• HOME
  • WEBフレンド
  • 親子で楽しめる西日本最大級のジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」

親子で楽しめる西日本最大級のジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」

WEBフレンド

KAROプロフィール
2023年9月30日 

JR嵯峨嵐山駅に隣接する嵯峨野トロッコ列車の「トロッコ嵯峨駅」内に、西日本最大級のジオラマ施設「ジオラマ京都JAPAN」があります。涼しい屋内で親子で楽しめそうな施設だな、と思い訪ねてみました。

トロッコ嵯峨駅構内にあります

ジオラマ京都JAPANは、JR嵯峨嵐山駅に隣接する「トロッコ嵯峨駅」の構内にあります。

左側の茶色い建物がトロッコ嵯峨駅です。

ジオラマ京都JAPANは、駅構内の一番奥にあります。

入口前にも、小型のジオラマが展示されています。

京都の町並みを80分の1サイズで精巧に再現

ジオラマ京都JAPANは2011年3月に開設されました。大きさは縦12m、横18mで西日本最大級だそうです。ジオラマでは、主に京都の町並み、特に清水寺や金閣寺、京都タワーなどの京都の著名な寺社仏閣や建物を精巧な模型で80分の1サイズで再現されています。じっとジオラマを眺めていると、その中の一部に入りこんだかのような不思議な感覚が味わえます。京都観光をされた方なら「あ、あそこは昨日行った場所だね」などと会話もはずみそう!

清水寺の参道から仁王門、三重塔へと続く石段も本物そっくりですね

中央にはジオラマを横断する陸橋があるので、そこから見ると全景を見渡すことが出来ます。ジオラマと同じ目の高さで見るのとはまた違った街並みが眼下に広がります。まるで鳥になって空から町を見下ろしているようです。

本物の列車運転席と同じマスコンでの運転体験に大興奮!

列車運転席で実際に使用されていた本物のマスターコントローラー(通称:マスコン)によって鉄道模型型車両を運転することも出来ます。これは鉄道ファンはもちろん、そうでない大人も子どもも運転士気分が味わえて楽しそうです。

鉄道ファンではない私ですが、マスコンによる運転体験にチャレンジ!使い込まれたマスコンが、かえってリアルに感じられて気分も盛り上がります。上手く運転できるか心配でしたが、目の前にちゃんと写真入りの詳しいマニュアルが設置されているので、それを見ながら運転しました。

まずは左側のブレーキを解除。それから右側のマスコンハンドルを手前に引くと徐々に加速します。スピードが出たらマスコンを戻し惰性で運転し、遅くなってきたら再びマスコンを引いて加速させます。駅が近づいたらブレーキをかけます。しかし、これがなかなか難しい…早くブレーキをかけすぎると手前で止まってしまうので、またブレーキを緩めたりしながら、駅のホームのちょうど良い位置に停車させます。鉄道模型型車両を見ながらマスコンを操作していると、本当に運転しているような気分になり、これはかなり楽しかったです。

有料(一回5分200円)ですが、マスコンにも色々種類があるので、全部試してみたくなりました。子どもがマスコンで運転するのをスマホで撮影されていたお母さんも、だんだん前のめりになってきて、子どもと一緒にマスコンを操作して運転体験を楽しんでおられました。

マスコンで運転した車両の動きをご覧ください。

京都の町を美しい星空が彩る天体ショー

ジオラマ京都JAPANのもう一つの目玉は、LEDを使ったプラネタリウムで一日三回行われる天体ショーです。銀河鉄道の夜をイメージし、美しい星空とジオラマを両方楽しめます。ジオラマの街中に灯りがともり、列車の中の室内灯も点灯するため幻想的な光景です。夜空に星座が現れ、時折流れ星も!入館されていた親子からも歓声が上がっていました。

HOゲージのレンタルレイアウトもあります

自分が所有する鉄道模型型車両(HOゲージ)をジオラマ京都JAPANに持ち込み、こちらのジオラマの中で走行させることも出来るそう。(事前予約制)かなりマニアックですが、鉄道ファンにはたまらない体験かもしれませんね。

トロッコ列車の乗車と合わせて入館するとお得に!

ジオラマ京都JAPANは、嵯峨野トロッコ列車の乗車券を提示すると割引料金で入館できます。

乗車日当日は何回でも入館できるので、トロッコ列車の待ち時間や乗車後にジオラマ京都JAPANで過ごすのも楽しそうですね。次は秋の紅葉シーズンに、トロッコ列車と合わせて家族で訪れるのもいいなあと思いました。

ジオラマ京都JAPAN

京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
TEL:075(871)3994
https://www.sagano-kanko.co.jp/diorama.php
営業時間等はHPから確認を

プロフィール

KARO

在住エリア:京都市右京区
メインテーマ:知っているようで知らなかった京都のあれこれ/食に関すること
お散歩をきっかけに、近くにあるのに詳しく知らなかった素敵なスポットを再発見。寺社仏閣や公園、美術館、古墳など、京都の古くて新しい魅力を発信していきます。
料理が大好きなので、カフェやレストランなどの食に関する取り組みなどもご紹介していけたらと思います。