おうちパーティーにカクテルを

2023年12月1日 

リビング編集部

家族や友人で集まる機会も多い12月。おうちパーティーを開くなら、おしゃれにカクテルを楽しみませんか。アルコール入り、ノンアルコール、子ども用と、みんなで乾杯できるレシピをプロに教えてもらいました。

※レシピは1人分 撮影/桂伸也

料理を生かす薄味のものを

「前菜などあっさりとした料理には、ソーダを使って清涼感のあるカクテルを」と教えてくれたのは、「日本パブ&バー経営専門学院祇園校」講師でバーのオーナーでもある、田邉茂和さん。シソの香りがさわやかな『紫蘇モヒート』と、レモンですっきりとした飲み口になる『ローズレモネード』がおすすめとか。

また、クリスマスにも活躍するチキンなどのメイン料理には、『ホットジンジャー焼酎』と『グレトニ』を。「比較的薄味のカクテル。いずれも料理の邪魔をせず楽しんでもらえます」と言います。

カクテルを作るときは、混ぜ方にもポイントが。「『紫蘇モヒート』や『ローズレモネード』など、ソーダで割るものを混ぜるのは3回まで。炭酸のキリっとした感じを残すためです。ポンピングは氷を下からかき上げてアップダウンさせる手法。かき混ぜる工程同様、マドラーを使うのがおすすめですが、なければ長めのスプーンでもOK」

グレトニ ●ノンアルコール

材料
  • グレープフルーツジュース(45ml)
  • 氷、トニックウオーター(適量)
作り方
  1. グラスに氷とグレープフルーツジュースを入れて、20回前後かきぜて冷やす
  2. トニックウオーターを静かに注ぎ入れて、2回ほどポンピング
〈飾り付け〉(分量外)

マラスキーノチェリーとミントの葉を添える

ホットジンジャー焼酎 ●アルコール入り

材料
  • 焼酎(45ml)
  • スライスしたショウガ(3〜5枚)
  • お湯(適量)
  • おろしショウガ(小さじ1)
  • 砂糖(小さじ1〜2)
作り方
  1. 湯煎したグラスの底にスライスしたショウガを入れる
  2. 焼酎、お湯、おろしショウガ、砂糖を加えてかき混ぜる

ローズレモネード ●ノンアルコール

材料
  • ローズシロップ(20ml)
  • レモン(1/8カット)
  • 氷、ソーダ(適量)
作り方
  1. グラスにレモンの果汁を搾り入れ、ローズシロップを入れる
  2. ソーダを少し(10〜15ml)注ぎ入れ、ローズシロップとレモン果汁を混ぜ合わせる
  3. 氷を入れて、ソーダを注ぎ入れ、全体を混ぜ合わせるように、2回ほどポンピング
〈飾り付け〉(分量外)

スライスしたレモンとマラスキーノチェリー(砂糖漬けのチェリー)をピック(お弁当用のものでもOK)などで刺して添える

紫蘇(しそ)モヒート ●アルコール入り

材料
  • シソ焼酎(45~60ml)
  • シソ(3〜5枚)
  • 蜂蜜梅干し(1個)
  • 砂糖(小さじ2)
  • 氷、ソーダ(適量)

※シソ焼酎がない場合は、芋や麦焼酎で芋・麦モヒートにしてもOK

作り方
  1. グラスにシソを入れて、スプーンの背中で香りが立つまでたたく
  2. 少しつぶした蜂蜜梅干しを入れる
  3. シソ焼酎を入れ、砂糖を加えて溶かすようにしっかりかき混ぜる
  4. 氷を入れて、ソーダを注ぎ入れ、全体を混ぜ合わせるように、2〜3回ポンピング(氷を持ち上げるように上下に混ぜる)

市販の材料で簡単 デザートカクテル

田邊さんに食後にぴったりなデザートカクテルのレシピも聞きました。

「『ミルクティーバナナフラッペ』は、シャーベットのシャリシャリ感がポイントです。『コーヒーゼリーカクテル』は、ほろ苦いコーヒーゼリーとクリームリキュールとの相性が良い一品。いずれも市販のミルクティーやコーヒーゼリーを使い、手軽に作れます。スプーンですくって、喫茶店風のデザートとして味わってもらえれば」

ノンアルコールカクテルは、お酒を飲んでいるように楽しめる工夫をすると良いとか。

「グラスをカクテルグラス風にするだけでも雰囲気が変わりますね」

ミルクティーバナナフラッペ ●ノンアルコール

材料
  • アイスミルクティー(150ml)
  • 蜂蜜(適量)
  • バナナ(適量)
作り方
  1. タッパーや製氷皿などでミルクティーを一晩凍らせておく
  2. 室温で少し溶かしてシャーベット状になった❶をグラスに盛り付ける
  3. 蜂蜜をかけて、スライスしたバナナを好みの枚数入れる

コーヒーゼリーカクテル ●アルコール入り

材料
  • コーヒーゼリー(1個)
  • クリームリキュール(30ml)
作り方
  1. コーヒーゼリーをグラスに移し入れスプーンなどで少し崩す
  2. クリームリキュールを回しかける
〈飾り付け〉(分量外)

おろし器で削った板チョコを振りかけて、マラスキーノチェリーとミントの葉を添える

気分は大人?
子ども用カクテルドリンク

おうちパーティーは、子どもにとっても特別な時間。気分をちょっぴり大人にさせてくれるような、子ども用カクテルを紹介します。子どもと一緒に作ってみるのも楽しそう。

子ども用カクテルのレシピを考えてくれたのは、「京都こどもクッキング」の三浦歩夏さん。

「前菜に合う『ベリーベリーソーダ』は、イチゴジャムをベースに炭酸でさっぱりと。かき混ぜて飲んでください。キウイとブルーベリー入りのフルーツ氷で彩りもプラスしました」

オレンジとリンゴを煮込む「グリューワイン風ホットジュース」は、メイン料理に合う風味豊かな仕上がりに。「本来のグリューワインではシナモンなどの香辛料が入りますが、スパイスは控えめに。飾りには、シナモンスティックに見立てたぎょうざの皮パイを」

デザートには「チョコバナナミルク」。「バナナと生クリームでカフェにあるようなデザートドリンクに。チョコペンでグラスにいろいろな絵が描けるのもおすすめです」

ベリーベリーソーダ

材料
  • キウイ(1/4個)
  • 冷凍ブルーベリー(5粒)
  • 水(適量)
  • イチゴジャム(大さじ1)
  • 炭酸水(無糖)100ml
作り方
  1. キウイの皮をむいていちょう切りにする
  2. 製氷皿にブルーベリーと❶を2~3ブロックに分けて入れて水を注ぎ、3時間以上凍らせる
  3. グラスにイチゴジャムを入れ上から❷を入れる
  4. 炭酸水を注ぐ

グリューワイン風ホットジュース

材料
  • オレンジ(1/4個)
  • りんご(1/6個)
  • グレープジュース(100ml)
  • オレンジジュース(50ml)
  • シナモンパウダー(適量)
作り方
  1. オレンジをよく洗い飾り付け用のくし切りのものを作る。残りは皮を取って1cm角に切る
  2. りんごの皮をむいて1cm角に切る
  3. 鍋にグレープジュース、オレンジジュース、角切りにした❶❷を入れて中火にかけて、沸騰したら火を止める
  4. マグカップに❸を注いで、お好みでシナモンパウダーを振る。くし切りにした❶とぎょうざの皮パイ(下記参照)を飾る
〈ぎょうざの皮パイの材料〉
  • ぎょうざの皮(1枚)
  • バター(小さじ1/2)
〈ぎょうざの皮パイの作り方〉
  1. バターを耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで10〜20秒ほど加熱して溶かしバターに
  2. ぎょうざの皮全体に❶を薄く塗り広げる
  3. 両側から丸めて中央でくっつける
  4. アルミホイルに巻いた面を下向きにして置き、オーブントースター200℃で5分、全体に焼き目がつくまで加熱する

チョコバナナミルク

材料
  • バナナ(1本)
  • 牛乳(150〜200ml)
  • 蜂蜜(小さじ1)
  • チョコペン(1本)
  • 生クリーム(ホイップ)25g
  • カカオパウダー(少々)
作り方
  1. チョコペンを湯煎して溶かし、グラスに模様を描く
  2. バナナは皮をむいてザルに入れ、スプーンを使って裏ごしする
  3. ❷と牛乳、蜂蜜を合わせてよく混ぜる
  4. ❶に❸を注ぎ、上に生クリームをのせて、カカオパウダーを振る

教えてくれたのは

「京都こどもクッキング」
三浦歩夏さん

(2023年12月2日号より)