深草の空き地が親子の憩いの場に

2023年9月15日 

リビング編集部

「人々が手と手を取り合うような、あたたかな場をつくりたい」。そんな思いで活動しているグループ「tetoteto(てとてと)」。空き地を利用して行われている、親子のためのイベントを取材してきました。

撮影/桂伸也

色水や氷で夢中になって遊ぶ子どもたち。近隣から参加した母親は「家では難しいダイナミックな遊びができてよかったです」

伏見区、深草小学校そばの細い路地を抜けると、家3軒分ほどの細長い空き地が現れました。ここを借り受け、親子向けの遊び場として活用しているのが、樋口紫綾(しあや)さん、おさとうざらめさん、酒井美夢さん、朝霧夏さんのママ友4人でつくるグループ「tetoteto」です。空き地の愛称は「tetoteto広場」。毎月第2日曜日(※)にイベントを行っており、入場料は1人100円です。

7月の取材時は、暑さを考慮して広場横で借りている倉庫が主な遊び場に。毎月テーマがありますが、同月は「水の世界を楽しもう」。食紅を混ぜた色水入りのポンプボトルや色付きの氷などが並べられました。45人ほど集まった参加者の前に大きな紙が広げられると、子どもたちはわれ先にと氷を滑らせてみたり、ポンプを押して色水を吹きかけたり。

「赤と青を混ぜると紫になったよ」「色水のコップ、横から見たら黒だけど、お日さまに透かすと緑に見える!」など、色の変化や氷の感触を楽しんでいました。

「色水に紙を浸したらどうなる?」と同グループのメンバーが提案し、急きょ簡易な染色体験も。紙を水に溶かしたり、思い思いの遊びを存分に楽しんでいました。

※次の10月は第1日曜日に開催

広場では「だるまさんがころんだ」の元気な声が響いていました
右からメンバーのおさとうざらめさん、樋口さん、朝霧さん

地域の中で遊び、遊びの中で学ぶ

スポンジとストローでミニヨット作りも。たらいに浮かべて楽しんでいました
おさとうざらめさんが作った、水圧と浮力で浮き沈みするおもちゃ「浮沈子(ふちんし)」で遊ぶ子も

「コロナ禍で外出しにくくなっていた子どもたちのため、遊べる場をつくりたい」と、2021年の秋に設立された同グループ。子どもに関わる仕事をしていたおさとうざらめさんが企画を主に担当しています。今までに「無制限あそび」(口に入れても問題のない道具で子どもの思うようにさせる遊び)や工作、ピクニックなどを行いました。意識しているのは「遊びを通した学び」といいます。

「ただ遊ぶだけならその場限り。学びがあることで体験がほかの物事とつながり、視野が広がるんです」とおさとうざらめさん。また、樋口さんは「地域の子どもや大人と広く交流することで得られるものがあります。ここがそんな拠点になれば」と話します。

参加している子どもたちから企画が出てくることもあったそうで、「しおり作りや絵本の読み聞かせなどを子ども主体で実施しました。これからも、自分たちの『やりたい』をどんどんかなえてもらえれば」(樋口さん)

広場のイベントのほか、食育など親向けの講座や、近隣のごみを拾う「パトロールクリーン活動」も不定期に実施。

2023年11月23日(祝・木)には「親子マルシェ」を開催予定です。子どもたちによる手作り品の販売やワークショップ、ママによる物品販売などが行われるそう。出店希望の子どもや保護者も募集中。

問い合わせはメール=shiayamoon@icloud.com=で樋口さんへ。活動の詳細は「Instagram(インスタグラム)」から。「@teto_teto2021」で検索。

(2023年9月16日号より)