夏休みになると、「自由研究のテーマを何にしよう」と悩む人も多いのでは。そこで、宿題のヒントが見つかりそうなスポットを紹介します。楽しみながら学びましょう。
①日時 ②料金 ③アクセス ④問い合わせ先 ⑤ホームページ
※来館時にはマスクの着用を
「近代京都の自然教育のあゆみ―SDGs達成のために―」
自然に関する学びを振り返ります
世界で取り組むべき17の目標が定められた「SDGs(エスディージーズ)」には、気候変動や自然災害などに関するものも。京都市は、古くから自然を守るための独自の教育を行ってきました。「京都市学校歴史博物館」で開催される「近代京都の自然教育のあゆみ―SDGs達成のために―」では、明治期に使用された教科書や、大正期の林間学校の写真など、当時の様子が分かる貴重な資料が並びますよ。
①10月5日(月)まで。午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)、水休
②大人300円、小中高生100円
③下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437/阪急「京都河原町」駅から徒歩約10分
④TEL:075(344)1305
⑤http://kyo-gakurehaku.jp/
「古墳へ行こう!2020+城陽の発掘調査速報展」
模型やイラストで解説
古墳の歴史をたどってみませんか。
「城陽市歴史民俗資料館」で開催中の「古墳へ行こう!2020+城陽の発掘調査速報展」は、〝古墳ってなに〟〝古墳ができるまで〟などのテーマごとに、模型やイラストを使って紹介しています。市内の古墳の場所を示した地図も展示。
また、近年発掘調査が行われた「下水主遺跡」などもパネルや実物資料で解説されています。
①9月6日(日)まで、午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)、月・祝休日の翌日休
②大人200円、小中学生100円
③城陽市寺田今堀1番地 文化パルク城陽西館4階/近鉄「寺田」駅から徒歩約10分
④TEL:0774(55)7611
⑤https://www.city.joyo.kyoto.jp/category/8-3-2-0-0.html
明智光秀や千利休ゆかりの地、大山崎町
映像、原寸モデルなどで紹介
大山崎町の歴史と文化を学ぶなら「大山崎町歴史資料館」へ。時代ごとに分けて展示され、「山崎の合戦」のコーナーでは、解説ビデオで明智光秀と羽柴(豊臣)秀吉の動きを分かりやすく紹介しています。千利休ゆかりの茶室「待庵」(同町の妙喜庵に現存)の複製も見どころ。中には入れませんが、作り込まれた茶室は見ごたえがあります。
①午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)、月休
②大人200円、小中学生無料
③乙訓郡大山崎町大山崎竜光3 大山崎ふるさとセンター2階/阪急「大山崎」駅から徒歩約2分、JR「山崎」駅から徒歩5分
④TEL:075(952)6288
⑤http://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/annai/kyoikuiinkai/rekishi/rekishishiryokan/index.html
「カブトムシの家」「化石トンネル」
間近でじっくり観察を
体験型の展示を通して理科や科学に親しむ「京都市青少年科学センター」。夏休みの期間は、2階の「休憩ホール」に「カブトムシの家」が登場。成虫を間近で観察できると、子どもたちに人気です。3月に常設展に設置された、「化石トンネル」にも注目。※一部利用休止の展示あり。カブトムシには触れません
①午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
※「カブトムシの家」は午後4時30分終了。8月中旬まで。開催期間が変更になる場合あり
②入館料として大人520円、中高校生200円、小学生100円
③伏見区深草池ノ内町13番地/京阪「藤森」駅から徒歩約5分
④TEL:075(642)1601
⑤http://www.edu.city.kyoto.jp/science/
(2020年7月25日号より)
最新の投稿
おすすめ情報
- カルチャー教室
- アローズ
- 求人特集
- 不動産特集
- 京都でかなえる家づくり
- 医院病院ナビ
- 高齢者向け住宅 大相談会
- バス・タクシードライバー就職相談会in京都
- きょうとみらい博