• HOME
  • かけいぼ診断
  • マイホームの購入は、「頭金」なしでも大丈夫? 適切なタイミングは?【かけいぼ診断】

マイホームの購入は、「頭金」なしでも大丈夫? 適切なタイミングは?【かけいぼ診断】

2023年12月1日 

リビング編集部

ファイナンシャルプランナーが家計簿をチェック、家計のいろんな悩みにお答えします。
家計簿診断相談募集はこちら

マイホームの購入は、「頭金」なしでも大丈夫? タイミングなどアドバイスを。

現在妊娠2カ月。産休・育休を取って共働きを続けます。出産後も今の賃貸住宅で暮らすつもりですが、周囲からの勧めでマイホームが気になりだしました。不動産チラシの返済プラン通りにいきますか? 夫婦それぞれの実家が遠方で、帰省費用がかさみます。

夫39歳(施設職員)妻27歳(看護師)

結婚、妊娠と人生の大きなイベントが続きますね。家計簿を見ると「食費」「水道・光熱費」など、とても上手に抑えています。夫婦で共通の「習い事」を楽しむなど、メリハリがあるのもグッド。引き続きこの調子で頑張っていきましょう。

賃貸にお住まいですが、周囲から「共働きを続けるなら、いっそのこと家を買った方がよいのでは?」と言われ、マイホームに興味が出てきたよう。不動産の物件チラシに記載されている、家賃と同程度の住宅ローンの返済プランは、その通りにいくのか不安とのこと。チラシのシミュレーションを見る際には、小さい文字で書かれている前提条件までしっかり確認してください。

チェックするポイントは、「返済期間」「金利水準」「金利タイプ(固定・変動)」など。例えば、35年返済で低利の変動金利を前提としている場合、将来金利が上がると返済額はアップします。また、夫の年齢で35年返済を想定すると、リタイア後もローンが続くことになります。さらに、固定資産税などのランニングコストも生じます。チラシの数字だけをうのみにはせず、慎重に判断する必要があります。

ご質問の頭金とは、住宅購入時に支払う費用の一部に充てるお金のこと。頭金ゼロでも住宅購入は可能ですが、購入時には税金や登記などの「諸費用」が発生。物件価格に対し新築で3~7%、中古なら6~10%が目安。こちらは現金で用意するのが一般的です。

ベストな購入タイミングは一概にはいえませんが、住宅ローンや物件選びについて自分たちなりに勉強をしてから、購入に踏み切る方がよいかも。加えて、子どもの教育環境や通勤の便といった面も考慮して、夫婦の希望に合う家を探しましょう。

ファイナンシャルプランナー
八束 和音さん

(2023年12月2日号より)

かけいぼ診断相談募集!

本紙の人気コーナー「かけいぼ診断」では、読者の皆さんからの相談を募集中です。家計の悩みに、ファイナンシャルプランナーがプロの立場からアドバイスします。ご希望の方はこちら