WEBフレンドブログをご覧の皆さま、こんにちは。
皆さん読書はお好きでしょうか?
私は大好きで空いた時間によく好きな小説を読んでいたのですが、今は子どもに絵本を読む方が多くなっています。
でも子どもの好きな絵本は選ぶのが難しくありませんか?
これ好きだろうなと思ってもすぐ飽きちゃったり、色んな本を読んであげたくて購入しても本が増えると収納も大変ですよね。
そんな悩みを解決してくれたのが図書館。中でも京都市内を巡回する【移動図書館】です!

なぜ移動図書館かと言いますと…
市内には図書館が20箇所ほどありますが、住んでいる地域によっては、子どもと気軽に行くには遠いこともありませんか?
その点、移動図書館は月に1度ずつ、小中学校を中心に41箇所を約2200冊もの本を積んでまわって来てくれるのです!
というのも、私の住んでいる地域は図書館まで自転車で20分程かかります。
1人で行くなら問題ない距離ですが、子ども連れとなると大変…。それが移動図書館なら徒歩5分で利用できたのです!

2200冊もあるならきっとお気に入りの本が見つかるはず♪
その場で本を探すのも良いですが、なんと移動図書館は他の公共図書館と同じように、手続きすればネット予約した本を巡回日に乗せもらうこともできるのです!
しかも移動図書館で借りた本は、京都市の図書館ならどこでも返却できます。

私は3歳になる娘がまだ産まれたばかりの赤ちゃんの頃から利用しています。ベビーカーでのお散歩といっしょに利用できたのがポイントでした。
今でも毎月、絵本は必ず何冊か借りています。
今回は世界の写真集や、他にも気になっていた子育て関係の本や離乳食、手作りのおもちゃの作り方が載っている本をいっしょに借りました。
これまでに借りた絵本のなかには、子どもが特に気に入ったので改めて購入したものもたくさんあります。
マンネリしがちなおうち時間に、新しい本と出合えるのは嬉しいですね。
移動図書館
中京区聚楽廻松下町9-2(京都市中央図書館内)
TEL:075(801)4196
https://www2.kyotocitylib.jp/?page_id=448
開館日、巡回地等はHPから確認を
プロフィール
Moco
在住エリア:京都市西京区
メインテーマ:子育て/カフェ紹介
3歳と1歳の子どもといっしょに笑って遊んで時々怒っちゃう京都大好きアラサー主婦。
日々の息抜きはカフェでケーキ♪
子どもといっしょに大人もワクワクできるような体験をブログで共有したいです!
最新の投稿
おすすめ情報
- カルチャー教室
- アローズ
- 求人特集
- 不動産特集
- 京都でかなえる家づくり
- 医院病院ナビ
- バス・タクシードライバー就職相談会in京都
- 高齢者向け住宅 大相談会
- きょうとみらい博