縁起の良い食材を使ったユニークおせち

2022年12月26日 

リビング編集部

お正月にいただくおせち料理。縁起の良い食材はそのまま、洋風や中華風にアレンジしてみました。一品から作れて、今からでも間に合うレシピを、食材のいわれと併せて紹介します。

※それぞれレシピは2人分、写真は1人分
料理撮影/橋本正樹

おせち料理のいわれ

「おせち料理の語源は、神様への供え物を意味する『おせちく』といわれています」と教えてくれた川添智未さん。京の食文化ミュージアム「あじわい館」で、食と酒の語り部として活動しています。

「節句ごとに異なるお供え物。一年のスタートとなるお正月には、山や海の幸を供えました。そのお下がりをいただくため、保存のきく料理がメインに。中身は、三種の祝い肴(ざかな)、おつまみの口取り、海の幸、旬の根菜のお煮しめ、酢の物が基本。京都の祝い肴は、たたきごぼう、ごまめ、数の子ですが、関東ではたたきごぼうではなく黒豆。京都では堀川ごぼうをはじめ良質なごぼうを栽培していたので、祝い肴になったと思われます」。各食材のいわれも聞いたのでチェックしてみて。

教えてくれたのは

京の食文化ミュージアム「あじわい館」
食と酒の語り部
川添智未さん

赤や金の色みがめでたい海の幸、口取り

海の幸のエビは、エビチリに。

「中華では酒醸(チューニャン)という調味料が使われますが、それを甘酒にしてみました」と、レシピを考えてくれた料理教室「kekehana」。「甘酒は濃縮タイプを使うことで甘さを控えめに。辛味は豆板醤(トウバンジャン)で調整してください」

栗きんとんにはアプリコットを入れて。甘酸っぱさが癖になる味です。「仕上がりはやわらかめ。煮詰めて茶巾にしても」

甘酒で作る海老チリ

エビの腰が曲がった様子をお年寄りになぞらえ、健康長寿を祈願

【材料】
  • エビ…6匹
  • 酒…小さじ1
  • 塩…ひとつまみ
  • 片栗粉…小さじ1
  • 油…大さじ3
  • みじん切りショウガ…小さじ1/2
  • 豆板醤…小さじ1/2
  • ケチャップ…大さじ1
  • 甘酒濃縮タイプ…大さじ1
  • しょうゆ…小さじ1/2
  • 鶏ガラスープのもと…小さじ1/2
  • 片栗粉…小さじ1/2
  • 水…30ml
  • みじん切り白ネギ…1/4本

【作り方】
  1. エビの殻をむき、背ワタを取る。適量の片栗粉と塩(分量外)で洗い、水分をしっかりきる
  2. ❶に酒と塩をかけて片栗粉をまぶす。フライパンに油をひき両面を揚げ焼きにしてバットに取る
  3. 油の残っているフライパンに、みじん切りショウガ、豆板醤を加え香りを立たせる
  4. ❸によく混ぜたAを加え、とろみが出るまで煮詰め、❷を加えて絡める

アプリコット入り栗きんとん

漢字で「栗金団(きんとん)」と書くことから金運上昇の意味に

【材料】
  • サツマイモ…200g
  • アプリコット…15g
  • リンゴジュース…200ml
  • 栗の甘露煮…5~8個
  • 栗の甘露煮(瓶詰)のシロップ…大さじ3~4
  • 水あめ…大さじ3~4
  • 水…適量

【作り方】
  1. サツマイモは皮をむき、1cm幅に切って水に5分つける
  2. 鍋に❶、アプリコット、リンゴジュースを入れ、サツマイモに串がスッと入るまで火にかける。途中、水分が減る場合は、必要に応じて水を加える
  3. ❷をフードプロセッサーにかける。やわらかい場合は、鍋に戻し入れ練り上げる
  4. 栗の甘露煮のシロップ、水あめを加え、甘さを調整。仕上げに栗の甘露煮をのせる

祝い肴にはナッツやチーズを 
黒豆もスイーツ感覚で

たたきごぼうはカシューナッツとあえ、ごまめはキャラメリゼします。

「ナッツは弱火でじっくり、からいりすると香ばしさがアップ。ごまめはキャラメルが焦げやすいので気を付けて」

チーズと絡める数の子は下味がポイント。「塩抜きをしっかりして漬けると、味に深みが出ます」

京都では口取りとなる黒豆は、百合根(ユリネ)と茶巾に。「優しい甘味は白みそで。すりおろしたユズの皮を入れるのもおすすめです」

たたきごぼうのカシューナッツ和え

ごぼうは深く根を張るので家の繁栄や、たたいて身を開くことから、運を開くという縁起に

【材料】
  • ごぼう…1~2本
  • カシューナッツ…25g
  • 酢水…水500ml、酢大さじ1
  • 塩、黒こしょう…各適量
  • 砂糖(あればきび砂糖)…大さじ1/2
  • みりん…大さじ1/2
  • しょうゆ…大さじ1/2
  • 酢…小さじ1

【作り方】
  1. ごぼうをきれいに洗い、めん棒でたたく。4cm幅に切り、太い場合は縦にも切る。酢水に5分つける
  2. 湯を沸かした鍋に塩を加え❶をゆでる。ザルにあげて水分をきる
  3. カシューナッツをフライパンでからいりしてすり鉢でつぶす。Aを加える
  4. ❷と❸をあえ、黒こしょうをかける

ごまめのナッツキャラメリゼ

カタクチイワシを田の肥料にしていたので豊作を祈る意味に

【材料】
  • 無塩ミックスナッツ…30g
  • ごまめ…50g
  • しょうゆ…大さじ1
  • 酢…小さじ1
  • グラニュー糖…大さじ2
  • 水…大さじ2
  • みりん…大さじ1
  • 水あめ…大さじ1

【作り方】
  1. 無塩ミックスナッツを1cmほどにくだく
  2. ごまめをフライパンで弱火でからいりし、尾が色づいてきたら火からおろしバットに広げる
  3. 鍋にAを入れて火にかけ、薄茶色になったらしょうゆ、酢を加える
  4. 鍋を火からおろし、❶と❷を入れ手早く混ぜる
  5. 鍋を再度火にかけ、全体に絡まったらクッキングペーパーを敷いたバットに広げて粗熱をとる

数の子のクリームチーズ和え

卵がびっしり詰まっていることから子孫繁栄を意味する数の子

【材料】
  • 塩抜きした数の子…4個
  • クリームチーズ…30g
  • マヨネーズ…大さじ1
  • わさび、ディル(ハーブ)…各適量
  • かつおだし…50ml
  • うす口しょうゆ…小さじ1/2

(Aは水50ml、白だし小さじ1で代用可)

【作り方】
  1. 数の子は塩抜きして、Aに一晩漬ける。水分をしっかりきり、2~3等分に切る
  2. 常温にしたクリームチーズをスプーンなどでやわらかくして、マヨネーズ、わさびを加える
  3. ❶を❷、ディル(ハーブ)とあえる

黒豆と百合根の茶巾

まめ〟(丈夫)になるという縁起のほか、黒色が魔よけになると考えられました

【材料】
  • 煮た黒豆…10粒ほど
  • 百合根…1個
  • 水…1/2カップ
  • 砂糖…25g
  • 白みそ…大さじ1/2

【作り方】
  1. 百合根は1枚ずつ剥がし、汚れを洗い落とす
  2. ❶と水、砂糖を鍋に入れてフタをして軟らかくなるまで煮る
  3. ❷をマッシャーでつぶし、白みそを加える。再度火にかけて茶巾にできるかたさまで練り上げる
  4. 粗熱が取れたら、キッチンペーパーを水にぬらして固く絞り、❸と黒豆をバランス良くおきねじって茶巾にする

根菜料理はイタリア風に 
酢の物も形を変えて

根菜はイタリア料理のアグロドルチェにしていただきます。「レーズンの甘味がアクセントの料理で、塩こうじを使うと鶏ひき肉がしっとり仕上がります。小判形でお正月感も出してみました」

酢の物は巻くことで、より華やかに。「巻きやすいように薄くスライスを。スライスして残った大根やニンジンも、細く切って巻くと無駄がないです。お好みでチーズを入れても良いですね」

れんこんと鶏団子のアグロドルチェ

節が多いレンコンには一族繁栄のほか、穴があるため先の見通しが良いとも

【材料】
  • レンコン…100g
  • 酢水…水500ml、酢大さじ1
  • 油…大さじ1〜2
  • 鶏ひき肉…150g
  • パン粉…大さじ1
  • 牛乳…大さじ1
  • 塩こうじ…大さじ1または塩…小さじ1/4
  • しょうゆ…小さじ1
  • 片栗粉…小さじ1
  • 白ワイン…30ml
  • 水…50ml
  • 米酢…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1と1/2
  • レーズン…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1
  • 塩…少々
【作り方】
  1. Aをよく混ぜて3cmくらいの小判形にする
  2. レンコンの皮をむいて乱切りにして酢水に5分つける。水分をしっかりきる
  3. フライパンに油を引き、❶、❷を入れて焼く
  4. ❸にBのマリネ液を加えて煮詰める

ロールなます

大根ニンジンの紅白がめでたく、通常は水引をイメージして細切りにされます

【材料】
  • 大根…5cm
  • 金時ニンジン…10cm
  • スモークサーモン…4枚
  • 三つ葉…適量
  • 米酢…大さじ5
  • 砂糖…大さじ2
  • 塩小さじ…1/2

【作り方】
  1. 大根は輪切り、金時ニンジンは太い方から斜めにスライスする
  2. Aで甘酢を作り、❶を1時間漬ける。水分をきる
  3. 三つ葉をさっとゆで、葉と茎に分ける
  4. ❷の大根を一番下に、ニンジン、スモークサーモン、三つ葉の葉を順に重ねて巻く。三つ葉の茎で結ぶ

レシピを考えてくれたのは

料理教室「kekehana」
京都市北区と舞鶴市で、季節の食材や発酵食品などを取り入れた料理教室を開催。舞鶴市では、月に1日だけ各国料理のお店をオープン

(2022年 年末年始号より)