ホーム > > 特集:人間関係 > 友達との金銭感覚のズレ

友達との金銭感覚のズレ

「そんな高い物を買うの?」。友達の買いっぷりに驚いたり、逆に友達からびっくりされたり。友達との金銭感覚のズレを感じたことはありませんか。読者のエピソードをもとに、金銭感覚の違う友達との上手な付き合い方を社会心理学やお金の専門家に教えてもらいました。仲良く関係を続けていくために大切なこととは?

外食編
友達と子連れでランチに行こうという話になりましたが、提案されたのはなんと2万円のスペシャルフルコース。お互いの子どものお祝い事が重なっていたとはいえあまりに高すぎるので、お断りしました(MA、50歳)

ランチの予算が合わずにモヤモヤ

友達との楽しいランチ…のはずが、金銭感覚が違えばモヤモヤすることも。

高すぎるランチを断る人がいる中、「友達はバリバリ働いていて、私は専業主婦。ランチ2000円までは良かったけれど、その後のカフェ代1500円はきつかったです。ランチだけで帰りたかった」(SA、29歳)と、生活環境の違う相手に合わせて後悔したとの意見もありました。

また、シーンによって予算は変わるもの。「20年ぶりに元同僚5人と食事へ。金銭面にシビアな人にお店選びを任せたら、カフェで1000円のワンプレートランチに。少し良いお店でゆっくり話したかったのですが…。『学生かっ!』と心の中で叫びました」(KM、55歳)と、特別な再会にはお金をかけてもいいと考える人もいます。

気持ちのすれ違いが多い一方で、「友達からホテルランチのお誘いが。お昼は1000円以内でという考えだった私はリッチなランチにドキドキしましたが、そこからホテルグルメにハマっています!」(SM、38歳)と、新たな世界が広がる場合もあるようですね。

教えてくれたのは
京都文教大学
総合社会学部
(専門:社会心理学)
准教授 
浅井暢子さん

「友達にとってランチの予定はそれだけ〝特別〟だったのかも。『楽しそう』と認めた上で、『もう少し気軽に会いたいな』と探ってみては」

教えてくれたのは
ファイナンシャル
プランナー
成松佳代子さん

「事前に予算を話し合っておくのが理想的。思ったよりも出費がかさむ場合は、長いスパンでお金をやりくりして帳尻を合わせるという手もあります」

このページのトップへ