ホーム > > 特集:食 > プロ直伝 旬の魚を使ったレシピ

プロ直伝 旬の魚を使ったレシピ

サンマ、サバ、秋ザケ、イワシ。この季節に旬を迎える魚が食卓に上る機会が増えてきたのでは。塩焼きなど定番の調理法もいいけれど、時にはもうひと手間! 〝プロの技〟で、秋の魚の新しい魅力を味わって。

「秋香るサバと茸(きのこ)の南蛮漬け」/キノコもいっぱい、揚げずに作る南蛮漬け

※写真は2人分

厚凛(こうりん)
樋口厚介さん

「かつおだしがきいた和風の南蛮漬けです。サバはムニエルにするので、揚げ物を作るのが苦手な人にもおすすめ。

キノコは好みのものでOK。数種類使うことで、食感の違いが楽しめます。キノコを炒めると出てくる水分をしっかり飛ばすこと、サバを熱いうちに南蛮酢と合わせることがポイントです。作って2~3時間で食べられますが、一晩冷蔵庫で寝かせるとさらにおいしくなります」

材料4人分
  • サバ…4切れ
  • タマネギ…1/2個
  • エリンギ、マイタケ、シメジ、エノキ…各1パック
  • シイタケ…2個
  • プチトマト…4個
  • 小麦粉…適量
  • ごま油…大さじ1
  • 塩・こしょう…適量
  • A
  • かつおだし…200cc
  • 酢…150cc
  • しょうゆ…大さじ3
  • みりん…大さじ2
  • 酒…大さじ2
  • 砂糖…大さじ5
  • 塩…ひとつまみ
  • タカノツメ…少々
  • ミツバ…適量
  • カボス(スダチやユズ、レモンでも可)…1個
作り方
  • 合わせたAを鍋でひと煮立ちさせて南蛮酢を作り、冷ましておく
  • タマネギは5mmの厚さにスライスする
  • エリンギは食べやすい大きさに切り、マイタケ、シメジ、エノキは石づきを取ってほぐす。シイタケは4~6等分にカット
  • プチトマトは半分に切る
  • フライパンにごま油少々(分量外)をひき、中火で❷と❸を炒める。焦がさないように気をつけながら、キノコから出る水分を飛ばす
  • ❺に❹を加え、ひと混ぜしたら火を止め、❶に漬ける
  • サバは軽く塩・こしょうをし、小麦粉をまんべんなくまぶす。フライパンにごま油をひいて弱火にかけ、温まったら皮を下にして焼く。焦げ目がついたら裏返し、火が通るまで焼く
  • ❼をバットに広げて並べ、上から❻をかけ、2時間以上置く
  • 器に盛り付け、ミツバを飾る。半分に切ったカボスを添える

「秋鮭と茸のフリカッセ 秋野菜とのマリアージュ」

ピンクと白の色合いもしゃれた一皿

※写真は1人分

「〝フリカッセ〟とは、クリーム煮のようなフレンチの調理法のことです。ソースは生クリームが分離しないよう、沸騰させないことが大切。

秋ザケは火を通し過ぎないほうが、軟らかくおいしく仕上がります。調理用のバーナーがあれば、仕上げに少しあぶるといっそう本格的。ジャガイモのかわりにご飯を使ってもしゃれた一品になりますよ」

Restaurant 信
奥村信宏さん

材料4人分
  • 秋ザケ…200g
  • タマネギ(みじん切り)…1/4個分
  • シメジ…1パック
  • シイタケ…4個
  • エリンギ…2本
  • ジャガイモ…2個
  • バター…10g
  • 生クリーム…200cc
  • 白ワイン…10cc
  • 粉末コンソメ…2~5g
  • 塩、こしょう、砂糖…少々
  • 付け合わせのゆで野菜(サヤインゲン、カボチャ、オクラ、マッシュルーム、ピーマン、パプリカ、ニンジンなど)…適量
作り方
  • ジャガイモを皮付きのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかける。沸騰したら弱火にして約20分。ゆであがったら皮をむき、半分に切る。塩少々をふる
  • シメジは石づきをとってほぐし、シイタケとエリンギは半分にカット
  • フライパンにバターを入れて中火にかけ、タマネギが透き通るまで炒める
  • 白ワインを加え、沸騰したら❷を入れる。キノコがしんなりしたら生クリームを注ぎ、コンソメ、塩、こしょう、砂糖で味を調える
  • 秋ザケは皮を除いて一口大に切る。沸騰直前まで温めた❹のソースに入れて1分~1分30秒加熱する
  • 皿に❶のジャガイモを盛る(底を少しカットすると安定がよくなる)。❺のキノコと秋ザケ、ゆで野菜を盛り付け、ソースをかける

シンプルな味付けで素材のうまみを引き出して/「サンマのソテー~ほくほくジャガイモとキモのソース~」

※写真は2人分

cenci(チェンチ)
坂本健(けん)さん

「旬の食材はシンプルに味わいたいので、調味料は、ほぼ塩と白ワインビネガーだけ。内臓をまるごと使って〝キモのソース〟を作りました。

サンマの下に見えるジャガイモは、手でくずしています。焦げ目が均一でないほうがよりおいしそうに見え、味にもアクセントがつきますよ。この料理には、ホクホクとした男爵イモがおすすめです。ミックススプラウトはカイワレなどで代用できます」

材料4人分
  • サンマ…2匹
  • ジャガイモ…2個
  • ミックススプラウト…適量
  • ニンニク(スライス)…1/2かけ分
  • ローズマリー…2本
  • オリーブオイル…大さじ1強
  • 塩…適量
  • 白ワインビネガー…大さじ1
  • レモン汁…小さじ1
  • A
  • 塩…ひとつまみ
  • 白ワインビネガー…小さじ1
  • オリーブオイル…大さじ1
作り方
  • ジャガイモを皮付きのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかける。沸騰したら弱火にし 、約20分ゆでる。スッと竹串が通る軟らかさになったら取り出す。少し冷めたら皮をむき、粗めに手でくずす。軽く塩をふる
  • サンマの内臓を取り出す(「ポイント」の写真参照)
  • ❷を三枚におろし、塩をふる
  • フライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、❸を皮の面から焼く。焼けたら裏返して、火が通ったら皿に取り、レモン汁をかけておく
  • フライパンにニンニク、ローズマリー、オリーブオイルを入れ中火にかける。ニンニクは、オイルに香りがうつったら取り出す。❶を加え、じっくりと焦げ目がつくまで焼く(あまり触らないこと)。キツネ色になったら、ワインビネガーを回しかけ、軽く混ぜて火から下ろす
  • 〝キモのソース〟を作る。小鍋にサラダ油(分量外)を薄くひき、 ❷をゴムベラなどでつぶしながら中火で加熱する。ペースト状になったらAを入れて火を止める
  • 皿に❺のジャガイモを盛って❹をのせ、❻のソースをかける。スプラウトとローズマリーを飾って、オリーブオイル(分量外)をたらす
ポイント

「サンマの内臓を取り出すときは、腹側に包丁を入れ、尾のほうから頭へと開いていくこと。こうすると包丁の刃先が当たって身がボロボロになりません。内臓は、スプーンを使ってこそげるようにするとやりやすいですよ」

このページのトップへ