春を祝うアレンジ巻き寿司

黒酢香る牛ランプの巻き寿司

甘辛いタレが具材のまとめ役

黒酢ソースはパイナップルジュースを入れることで、フルーティーになるそう。
肉はもちろん、ご飯と卵とも相性ぴったりです。

【材料(2本分)】
  • ご飯…300g
  • 牛ランプ肉…200g
     ※モモ肉でも可
  • レタス…2〜3枚
  • キュウリ…1/2本
  • ザーサイ…70g
  • ゴマ…適量
  • 卵…2個
  • かたくり粉…30g
  • コーンスターチ…30g
  • 黒酢ソース
    • A
    • 水…50㏄
    • 砂糖…50g
    • 酢…30㏄
    • 黒酢…30㏄
    • パイナップルジュース…適量
【作り方】
  • フライパンで肉を表面だけ焼いた後、アルミホイルに包んで、さらに5分ほど弱火で火を通す
  • レタス、キュウリを細切りにする
  • 刻んだザーサイとゴマをご飯に入れて混ぜ合わせる
  • 卵、水溶きかたくり粉(分量外)、塩(分量外)を混ぜ、のり1枚ほどの大きさの薄焼き卵を2枚作る。端は切るので丸く作ってOK
  • ❶を塩(分量外)とこしょう(分量外)で味付けし、かたくり粉とコーンスターチを合わせたものを薄くつける。フライパンで表面に焼き色をつけ、食べやすい大きさに切り分ける
  • Aを合わせ、フライパンで❺と絡める。水溶きかたくり粉(分量外)を少量入れ、とろみをつける
  • 巻きすに❹で作った薄焼き卵1枚を敷き❸を半分乗せて、❷と❻を半量ずつ並べて巻く。端の薄焼き卵が余ったら、断面が見えるように切り落とす
百香居(バイシャンキョ) 平野幸司さん
「溶き卵をザルでこすと、薄焼き卵がきれいな色に仕上がります。
ザーサイの代わりに、しば漬けなどの漬物を使うのもおすすめですよ」

桜の巻き寿司

ふんわり広がる上品な風味

ビーツで染めた酢飯を桜の葉でくるみます。そのビジュアルは、まるで桜餅!

【材料(1本分)】
  • 白米…1合
  • ビーツ…10g
  • 水…200cc
  • 真ダイ(約20cmの長さの刺し身用サク)…40g
  • サーモン(約20cmの長さの刺し身用サク)…40g
  • 桜の葉の塩漬け…3枚
  • 寿司酢(作りやすい分量)
    • A
    • 酢…100㏄
    • 砂糖…75g
    • 塩…20g
【作り方】
  • 混ぜ合わせたAから45ccを取り分け、ざく切りにしたビーツを入れ、1時間ほど漬けておく
  • 白米を洗い、水を入れて炊く。炊き上がったら、ビーツを取り除いた❶を入れてよく混ぜる
  • 真ダイとサーモンは互い違いに重ねて市松模様のように

    1cm角、20cmほどの長さの真ダイ、サーモンを2本ずつ用意し、切ったときに市松模様になるように重ねる
  • 巻きすの上にのり1枚ほどのサイズにラップを広げ、冷ました❷を平らにのばす。中心に❸を乗せて巻く。ラップをつけたまま、6切れに分ける
  • 桜の葉をサッと洗い、塩抜きする。真ん中の筋をとり、半分に切る。❹を1つずつ巻く
燕(えん) 田中嘉人さん
「桜の葉は洗いすぎると香りがぼやけてしまうので注意。ラップを外さずに包丁を入れると、きれいに切れます」

ヘルシー韓国のり巻き

ごま油の香りがアクセントに

肉や魚は使わず、野菜をふんだんに使用。たくあんの味がしっかりしているので、
薄味で仕上げます。厚揚げの優しい口当たりを楽しんで。

【材料(1本分)】
  • ご飯…180g
  • ニンジン…1/2本
  • ゴボウ…1/2本
  • ホウレンソウ…1株
    • ごま油
    • ・大さじ1/2(ニンジン用)
    • ・大さじ1(ゴボウ用)
    • ・大さじ1(ホウレンソウ用)
  • しょうゆ…大さじ1
  • 砂糖…小さじ2
  • 厚揚げ…1/10枚
    (1枚200g程度のもの)
  • たくあん…10cm程度
  • のり…1枚
  • いりごま…適量
【作り方】
  • ニンジンを5cmほどの長さの千切りにする。ごま油を熱したフライパンに入れ、弱火で炒める。やわらかくなったら塩(分量外)をひとつまみ入れる
  • 皮をむいたゴボウを千切りにする。ごま油を熱したフライパンに入れ、弱火で炒める。しんなりしたらしょうゆと砂糖を入れて絡める
  • ホウレンソウを1分ほどゆで、冷水にとる。水気を切ってごま油で炒め、塩(分量外)をひとつまみ入れる
  • 厚揚げを湯通しし、水気を切って1cm角、5cmほどの長さに切る
  • たくあんを❹と同じ大きさに切る
  • 巻きすにのりを敷き、ご飯を薄めに乗せる。❶〜❺を並べ、しっかりと巻く
  • のりにごま油(分量外)を薄く塗り、いりごまを散らす
ピニョ食堂 全敞一(チョン チャンイル)さん、咲子さん
「ホウレンソウは火を通しすぎないよう、サッと炒めるくらいで。
ご飯は薄めに敷き、具材をたくさん入れるのが韓国流です」

このページのトップへ