ホーム > > 特集:おでかけ > “テーマ別”お出かけガイド

“テーマ別”お出かけガイド

大人も子どもも楽しめるイベントなら休日のお出かけにぴったり。今回は、そんな催しを4つ紹介します。それぞれに〝聞く〟〝見る〟〝懐かしむ〟〝遊ぶ〟といったテーマを設定。興味のあるものをチェックしてみて!

「グラス・マーケッツ」の朗読劇では、スライドショーで絵本の挿絵を上映

聞いて/朗読と音楽のコラボレーション

朗読ユニット「グラス・マーケッツ」は「あらしのよるに」シリーズ第3部「くものきれまに」を、姉妹ユニット「モノクル」は「注文の多い料理店」をそれぞれ朗読劇で披露します。

オリジナル音楽を流したり、セリフとそれ以外の部分の演じ分けに力を入れるなど、物語に入り込みやすいように工夫されている点にも注目を。

  • 〈日時〉4月18日(土) ①午後1時~ ②午後3時~ ③午後5時~ ※定員は各回15人
  • 〈料金〉1000円
  • 〈会場〉辻徳2階和室(下京区堀川通四条下ル)
  • 〈申し込み・問い合わせ〉
    電話またはメール(「ふたつの物語」参加申し込みと明記)。
    名前、連絡先、参加人数、参加時間を伝えて。
    グラス・マーケッツオフィス=TEL:075(812)0542、office@glassmarkets.net

移り変わる映像にうっとりしそうな「投影式万華鏡」

見て/万華鏡がつくり出す幻想的な世界へ

京都万華鏡ミュージアムの「春の万華鏡展」。桜や梅、新緑などをモチーフにした華やかな万華鏡や、国内外の作家による趣向を凝らした万華鏡など約40点を手に取って鑑賞できます。

展示室では壁面に万華鏡の映像を映し出す「投影式万華鏡」を1時間に1度実施(約5分間)。きらびやかに移り変わる映像に囲まれていると、まるで万華鏡の中に入ったような気分になれそう。

万華鏡の手作り体験も随時開催。所要時間は30分程度で、当日参加可。ドライタイプなら520円。

  • 〈期間〉4月30日(木)まで。午前10時~午後6時(入館は5時30分まで)
  • 〈料金〉大人300円、小中学生200円、小学生未満無料
  • 〈会場・問い合わせ〉
    京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路通東洞院東入ル)=TEL:075(254)7902

懐かしんで/京都市立学校所蔵の風景画などを鑑賞

伊谷賢三 嵐山風景 元明倫小学校蔵

子どもたちに見てもらいたいとの思いで描かれた美術作品。京都市立学校には、そんな絵画がたくさん所蔵されています。

京都市学校歴史博物館で開かれる「収蔵品展 学校を飾った風景画」で、京都の景色や富士などの名所絵、中国の水墨画など明治時代~戦後の作品約30点が展示されます。学校という場で伝えられてきたこれらの作品には子どもたちの思いもつまっているようです。昔見た、懐かしの絵画もあるかもしれませんね。

  • 〈期間〉4月9日(木)~21日(火)午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
        ※水曜休館(祝日の場合は翌日)
  • 〈料金〉大人200円、小・中・高生100円 ※京都市内の小中学生は土日は無料
  • 〈会場・問い合わせ〉
    京都市学校歴史博物館(下京区御幸町通仏光寺下ル)=TEL:075(344)1305

過去に開催されたイベントの様子

遊んで/〝着るパラシュート〟って、何?

大人も童心に帰れそうな体験ワークショップ「小学校でふくらむワタシとアナタ」。美術作家・東明さんが制作した「パラフーク」で遊びましょう。

パラフークとは、パラシュートと服を合わせた造語で、“着るパラシュート”ということ。ビニールでできたパラシュート形の作品を身にまとい、ジャンプをしながら中に空気を入れていくと、ふくらむ仕組みです。そのふくらみの中に子どもをもぐりこませると喜びそう!

  • 〈日時〉4月12日(日)午後2時~4時(受け付けは午後1時30分~)
        ※予約不要(待ち時間がある場合も)
  • 〈料金〉無料
  • 〈会場〉元崇仁小学校(塩小路通河原町東入ル)
  • 〈申し込み・問い合わせ〉京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA=TEL:075(253)1509

このページのトップへ