ホーム > > 特集:おでかけ > 幅広い年代の人と触れ合える“写生大会”に参加しませんか

「左京朝カフェ」発のまちづくりグループが、活動開始
幅広い年代の人と触れ合える“写生大会”に参加しませんか

左京区のまちづくりに関心がある人たちの出会いや交流の場をと、左京区総合庁舎で5月から7月にかけて3回開催された「左京朝カフェ~朝からつながるまちづくり」。ここで出会い、思いを共有した人たちが集まって「朝カフェグループ」が生まれています。そのうちのひとつ、「世代間交流グループ」の皆さんを訪ねました。

「楽しく描くのが一番です!」と安本俊昭さん(中央)。メンバーの山㟢知子さん(左)、吉田秀さん(右)

「絵に上手、下手は関係ありません。自由に描いていいんです」とは安本俊昭さん。文化をキーワードに、いろいろな世代と交流を図っていこうと、「左京朝カフェ」に参加した5人で結成した「世代間交流グループ」の呼びかけ人です。

第1回のイベントとして開くのが、宝ヶ池公園での写生会。当日は、自然豊かな左京区の魅力を感じて絵を描くだけではなく、音楽演奏をきいたり、紙飛行機を作って飛ばしたり。大人から子どもまで楽しく過ごせるように工夫しているのだそう。


“つながる”きっかけに

「左京朝カフェ」の様子。ここから「世代間交流グループ」のほか、3つのグループが生まれ、自主的な活動をしています

「写生会では絵を描きながら、子どもたちに教えることがあるかもしれないし、お母さんたちは集まっておしゃべりするかもしれない。そうやって地域の人々がつながるきっかけができればいいと思います」と話すのはメンバーの吉田秀さん。 吉田さん、安本さんはともに60代。若いときは仕事一辺倒だったそうで…。 「今になってようやく、あぁ左京区に住んでたんだって実感(笑)。僕らの世代になると“ふるさと”がとても大切に感じます。絵を描きながら幼いころを思い出して、それぞれの原風景を語り合ったりできたらいいですね」(安本さん) 子育ての合間をぬって打ち合わせに参加している山﨑知子さんも「左京区を、遊びに来ても住んでも楽しい地域にしたい」と意気込みを語ってくれました。 参加者の作品は11月1日(木)~14日(水)、左京区総合庁舎1階ロビーに展示され、10日(土)には作品を見ながらおしゃべりを楽しむ「語らいの日」も実施。参加者同士の交流が続いていきそうですね。 今後は、絵だけではなく、音楽や写真イベントも計画されています。


「左京朝カフェ」は秋から「season2」が開始

このグループができるきっかけとなった「左京朝カフェ」は、9月から「season2」がスタート。 「毎回たくさんの方に参加していただき、その中から自主的に活動するグループが生まれています。皆さんの力で左京区がさらに盛り上がっていくよう、活動をサポートしていきたいです」と、左京区役所地域力推進室の津田祥代さん。「左京朝カフェ」は左京区民以外の参加もOKです。

世代間交流グループ 「写生会」
 10月20日(土)午前10時~ ※雨天時は21日(日)
 集合:宝ヶ池公園子どもの楽園 入り口ゲート
 持ち物:画用紙、画材、画板、お弁当、水筒
 参加費:無料
 ※描いた作品は、10月27日(土)午後3時~5時に左京区総合庁舎1階ロビーに持参

「展示会」左京区総合庁舎1階ロビー
 11月1日(木)~14日(水)

「語らいの日」  11月10日(土)午前10時~正午
   ※「写生会」「語らいの日」の申し込みは10月17日(水)までに、参加者名、年齢、連絡先を安本さん=TEL・FAX:075(751)1761=まで

「左京朝カフェseason2」
 第5回・10月21日(日) テーマ「大学×まちづくり」
 第6回・11月18日(日) テーマ「子育て」
 いずれも午前10時~午後0時30分
 場所:左京区総合庁舎1階区民ロビー(予定)
 参加費:1回300円(茶菓代)
 ※申し込みは、開催の3日前までに、参加者名、住んでいる市区町村、連絡先を明記のうえ、左京区役所地域力推進室まで。TEL:075(702)1021、FAX:075(702)1301、MAIL:sakyo@city.kyoto.jp
 左京区ホームページの送信フォーム(https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000128333.html)からも申し込み可

このページのトップへ