保津川くだりで有名な「保津川」は、昔はもっと川幅が狭く急流でした。筏(いかだ)を使った物資の運搬には不向きだったため、江戸時代の実業家・角倉了以が大規模な掘削工事に着手したのです。岩盤が多い流域では工事は思うように進まず多数の犠牲者も出しましたが、なんとかこの大工事が完了。丹波と都を結ぶ物流革命を成し遂げたのです。答は【1】。
【出題者】
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
()
保津川くだりで有名な「保津川」は、昔はもっと川幅が狭く急流でした。筏(いかだ)を使った物資の運搬には不向きだったため、江戸時代の実業家・角倉了以が大規模な掘削工事に着手したのです。岩盤が多い流域では工事は思うように進まず多数の犠牲者も出しましたが、なんとかこの大工事が完了。丹波と都を結ぶ物流革命を成し遂げたのです。答は【1】。
()