平均月収を設定してやりくりを
パートで仕事の勘を養うことも
子育てをしながら収入が安定しない中でのやりくりは、とても大変だと拝察します。適切な家計管理のためには、平均的な月収を設定するのがよいでしょう。ご相談者の場合は28万円程度で考えてみて、それより多い月は超えた金額を貯蓄。少ない月は、そこから取り崩す形で設定金額におさまるように。貯蓄をだらだらと引き出すのは厳禁です。
支出を見ると、水・光熱費やお小遣いなど上手にコントロールができています。その中で気になるのは生命保険。ご主人の死亡保障は、貯蓄性のある終身保険で1000万円を確保しているとのこと。現時点では貯蓄が少なく、お子さまも小さいため、もう少し手厚く備えたいものです。例えば、2000万円を目安に掛け捨ての保険を上乗せしても、今の年齢なら月3000円ほどでカバーできます。
また、専業主婦の奥さまの保険料の負担が大きめ。「高額療養費制度」など公的な保障を踏まえ、入院保障を日額5000円に減額するか、掛け替えをすると負担を軽くすることも可能ですよ。
奥さまも仕事の再開を検討されているようですね。変動する収入に加えて固定的な収入を見込めれば、大きな安心感が生まれます。家計を安定させるためにも、ぜひ実行してください。その際、正社員で働くことができれば理想的ですが、いきなり「正社員で就職」というのもハードルが高いかも。パートなどの形態で働く勘を取り戻しつつ、本格的な復帰を目指すのが現実的です。第2子の子育て費用やマイホームの頭金のためにも、頑張ってください。
今の状況で、ご主人の希望通りに新車を購入をすると、貯蓄がほぼ底をついてしまいます。収入が不安定な中では、とても危険なこと。夫婦でしっかりと話し合って危機感を共有し、なるべく今の車に長く乗り続けていただきたいと思います。