KANO~1931海の向こうの甲子園~
1月24日(土)からT・ジョイ京都で公開
甲子園球場で注目を集めた、台湾代表チームの感動実話
日本が台湾を統治していたという歴史を知らない若者が多いとしたら、台湾代表が甲子園に出場したという事実はさらに知られていないだろう。それは1931(昭和6)年のこと。日本でも台湾でも大きな喝采(かっさい)を浴びたという彼らの奮闘と、それを導いた日本人監督の指導ぶりを描き、胸を揺さぶられる作品。台北電影節と大阪アジアン映画祭では観客賞に輝いた。
名門の松山商業野球部の元監督だった近藤兵太郎(永瀬正敏)は、台湾南部の嘉義の学校で教えていたが、ある日、野球部の練習を見かけたことがきっかけで監督を引き受けた。彼は日本人・台湾人(漢人)・台湾原住民の混成による嘉義農林学校野球部にスパルタ式の特訓を与え、1勝もしたことがない弱小チームのレベルを高めていく。やがて夢の甲子園出場を果たすが…。
「甲子園!」と叫びながらランニングする若者たちの熱き思いや、見下げられていた者たちが驚きの快挙を果たす爽快感が伝わってくる。甲子園での試合では見ているほうもつい力が入る。野球部員を演じた者はすべて5年以上の野球経験を持つしろうとだそうだが、ピッチャー役のツァオ・ヨウニンにスター性の華を感じた。大沢たかお、坂井真紀が共演。マー・ジーシアン監督。
(ライター 宮田彩未 )