明治37(1904)年に完成した旧二条駅舎は、平成8(1996)年JR嵯峨野線が高架化されたことにより、その役目を終えましたが、現役時代は日本最古の木造駅舎でした。当初の計画ではれんが造りでしたが、二条城を意識したため、和風の建造物として木造に変更、設計は平安神宮などでも有名な伊東忠太。現在は梅小路蒸気機関車館の展示館として保存されています。答は【3】。
【出題者】
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
()
明治37(1904)年に完成した旧二条駅舎は、平成8(1996)年JR嵯峨野線が高架化されたことにより、その役目を終えましたが、現役時代は日本最古の木造駅舎でした。当初の計画ではれんが造りでしたが、二条城を意識したため、和風の建造物として木造に変更、設計は平安神宮などでも有名な伊東忠太。現在は梅小路蒸気機関車館の展示館として保存されています。答は【3】。
()