家族みんなで節約目標の設定を
児童手当は全額を貯蓄に回して
体調が優れない中、頑張っている様子がうかがえます。
最初に支出からチェックすると、お悩みの通り、食費、光熱費の抑制が課題です。家族の人数が多いため難しいとは思いますが、上限金額を設けることを提案します。食費は6万円、水道・電気・ガスを5万円にしましょう。一見黒字ですが、実際は日用品、衣服、医療費などが発生し赤字基調となっていると思います。捻出した費用をこの赤字の解消に充ててください。家計のやりくりは、一人で頑張るものではないので、家族全員で食費、光熱費の目標設定をしてみましょう。
もう1つは、その他の項目を細分化し、交際費、小遣い、ペット関連などの金額を明確にすること。ご主人の協力のもと、家族のためにも取り組むことをおすすめします。
今後は、塾代を含めた教育費が大きなテーマ。まずは、次々と迎える高校進学ですね。自治体からの補助が利用できれば私立高校の教育費負担はあまり大きくないともいえます。公立を目指したいところですが、ここは子どもたちの頑張り次第。今からできる備えは、児童手当を貯蓄に回すことです。また、この期間は支出が収入を上回るものなので、貯蓄を上手に利用することも対策の一つです。貯蓄の取り崩しは絶対に許されないとは考えず、相続関連資金と併せてバランスのよい教育資金の計画をたててください。
繰り上げ返済に関しては、実行すると返済資金が手元に残らないため、まずは教育費の支払いを優先、余裕ができたときに繰り上げ返済ですね。
最後に、今後の資産運用において気をつけることはインフレです。同じインフレでも預貯金金利の上昇、または給与の増加があれば大きな問題ではありませんが、そうでない場合は少なくともインフレ率を上回る運用を心掛けることが大切となります。