「おぶう」とは「ふうふう」しなくては飲めないものを意味する言葉です。ですので、さゆでもお茶でも、温かい飲物全般を指します。ただ、家庭によってはお湯だけを指し、お茶は「おぶう」とは言わないという場合もあります。反対の言葉は「お冷や」でこれは冷水を指しますが、昔はお茶を冷たくして飲むという風習がほとんど無かったため、冷たい水だけを意味しました。答は【3】。
【出題者】
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
()
「おぶう」とは「ふうふう」しなくては飲めないものを意味する言葉です。ですので、さゆでもお茶でも、温かい飲物全般を指します。ただ、家庭によってはお湯だけを指し、お茶は「おぶう」とは言わないという場合もあります。反対の言葉は「お冷や」でこれは冷水を指しますが、昔はお茶を冷たくして飲むという風習がほとんど無かったため、冷たい水だけを意味しました。答は【3】。
()