その昔、御所の女房(女官)たちが使った独特の言葉や表現を「御所ことば」といいます。「おまな」は漢字では「御真菜」となり、メインの料理を意味します。昔は魚が主菜であることが多かったため、「おまな」は魚料理や魚のことを指すともいいます。「おまな」を調理する板という意味で「まな板」という言葉が生まれ、いまも使われています。答は【3】。
【出題者】
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
()
その昔、御所の女房(女官)たちが使った独特の言葉や表現を「御所ことば」といいます。「おまな」は漢字では「御真菜」となり、メインの料理を意味します。昔は魚が主菜であることが多かったため、「おまな」は魚料理や魚のことを指すともいいます。「おまな」を調理する板という意味で「まな板」という言葉が生まれ、いまも使われています。答は【3】。
()