ホーム > > かけいぼ診断

かけいぼ診断 ファイナンシャルプランナーが家計簿をチェック、家計の色んな悩みにお答えします

質問

子ども誕生後、妻の収入がゼロに。
夫の給料だけでやっていくには?

夫(会社員)34歳 妻(パート)31歳

結婚2年目です。子どもを希望しているため、妻は正社員ではなくパート勤務を続けています。夫の給料は月3万円程度の波があり、ボーナスなし。子どもができると、妻のパート収入がなくなり、貯蓄もできなくなってしまいそうです。今から、夫の給料だけでやっていけるようにしたいのですが、どこを見直せばよいのでしょうか?

出産時の貯蓄取り崩しは想定内。
固定費を見直して、貯蓄続行を

結婚生活には、クリアすべきことが多くありますね。

均衡状態の収支では、子どもの誕生で貯蓄ができなくなるというのが一番の悩みです。それ以上に、赤字となる可能性があると思います。子ども関連の支出はもとより、ご主人の保険なしの状態はよくないので、新たな保険料の負担が想定されるためです。収入面では児童手当分(月1万5000円)が増えますが、支出増の方が大きくなるでしょう。

この対策として、まず見直すべきは自動車保険です。現在、月額6800円、年間で8万円を超えていますが、ネットでの相見積もりなどを利用して減額を。年齢条件や適正な保障内容の設定もチェックポイントです。

次はレジャー費、交際費、生活用品などの項目を合わせ、現在の3万3000円を2万円程度に。必要度合いを見極めて、やりくりしてみましょう。携帯料金も見直し候補です。プランの変更だけでなく、携帯電話番号ポータビリティーが有利になるプランを各社が競っている状況を上手に利用すると、金額は大きくなくとも着実な固定費の削減につながります。

そして小遣いです。しばらくは、2人合わせて4万円でがんばってみてください。最後は、諸事情あるでしょうが「親への仕送り」「ペット関連費」です。余裕がない状態では、支出の優先順位を考えざるを得ません。

このような見直し策の実行で、奥さまのパート収入がなくても毎月4万円の貯蓄が可能な状態を目標としましょう。出産時の一時的な取り崩しは仕方がないと割り切り、子育てに余裕ができてから、収入面の拡充を図りましょう。

長い人生において、収支バランスが崩れてしまう場面は何度かやってきます。その備えとして貯蓄があると考え、節約一辺倒ではない、楽しい暮らしを実現していってください。

【回答者】
ファイナンシャルプランナー
山副 耕一

このページのトップへ