江戸時代には「篠塚流」がほとんどの花街の踊りの主流でしたが、近代以降それぞれの花街で芸妓(げいこ)・舞妓が習う踊りの流派が異なってきました。祇園東は日本舞踊では、歴史が古く、お弟子さんも多い「藤間流」。祇園甲部は、都をどりが始まってからは「京舞井上流」一筋。先斗町は歌舞伎で有名な「尾上流」。宮川町は「若柳流」、上七軒は「花柳流」です。答は【3】
【出題者】
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
()
江戸時代には「篠塚流」がほとんどの花街の踊りの主流でしたが、近代以降それぞれの花街で芸妓(げいこ)・舞妓が習う踊りの流派が異なってきました。祇園東は日本舞踊では、歴史が古く、お弟子さんも多い「藤間流」。祇園甲部は、都をどりが始まってからは「京舞井上流」一筋。先斗町は歌舞伎で有名な「尾上流」。宮川町は「若柳流」、上七軒は「花柳流」です。答は【3】
()