春の風物詩、祇園甲部の「都をどり」は明治5年第4回内国勧業博覧会の余興として始まりました。同じ年に始まったのは先斗町の「鴨川をどり」。上七軒の「北野をどり」は50年に一度の北野天満宮大萬燈祭の年となった昭和27年に、宮川町の「京おどり」は昭和25年に始まりました。秋の開催ですが、祇園東部の「祇園をどり」は昭和28年に始まっています。答は【3】
【出題者】
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎さん
()
春の風物詩、祇園甲部の「都をどり」は明治5年第4回内国勧業博覧会の余興として始まりました。同じ年に始まったのは先斗町の「鴨川をどり」。上七軒の「北野をどり」は50年に一度の北野天満宮大萬燈祭の年となった昭和27年に、宮川町の「京おどり」は昭和25年に始まりました。秋の開催ですが、祇園東部の「祇園をどり」は昭和28年に始まっています。答は【3】
()