ホーム > > かけいぼ診断

かけいぼ診断 ファイナンシャルプランナーが家計簿をチェック、家計の色んな悩みにお答えします

質問

家賃いらないのに、貯蓄が増えない
どうやって節約すればいいですか?

京都府 夫31歳(会社員) 妻30歳(主婦) 子0歳

マンションのローンは完済しています。電気、ガスはできるだけ節約し、保険も見直しましたが、奨学金の返済など、毎月決まった支出も多く、ほとんどお金が残りません。さらに、年に2度の帰省で12万円かかってしまい、年間の貯蓄がなかなか増やせません。2人目の子どもも考えているのですが、この状況では不安です。何をどう節約したらいいのかアドバイスお願いします。

携帯、生活用品、衣服、交際費など
流動的支出は500円ずつでも削減

子どもが小さく、お金がかからない時期に、貯蓄が増やせないという焦りをお持ちのようですね。保険料の支払いが基本60歳払いで、住宅ローンも完済されておられることから、将来にリスクを先送りしない家計管理を実践されています。これからの時代、お手本となる心掛けですよ! 家計全般でみれば、積み立てと貯蓄で2万円、学資保険に1万1000円、さらに、夫が加入する生命保険のひとつ、1万2000円分は貯蓄性(解約返戻金)がある終身保険で、老後資金の積み立てを兼ねていると考えられます。このため、毎月4万円程度は、将来に備えるお金として確保。今のところ、それほど焦らなくても問題ない状況だといえそう。ただ、帰省に年12万円かかるとしても、月々の貯蓄と黒字が全く残らないのは問題です。お金が何に消えているのか、一度、正確に把握しておきましょう。

家計の改善点は、まず食費。外食を控え1割カットを。その他、携帯、生活用品、衣服、交際などの流動支出を、各1000円ずつカットすることに挑戦してみては。目標を持って家計管理をすることが、成功の秘訣ですよ。最初は、500円ずつのカットから始めてみてもいいでしょう。

次に、夫の保険に、合計で約5000万円の死亡保障は多すぎるのでは。学資保険に加入していることも踏まえて、再度、必要保障額の計算を。特に、貯蓄性のある保険は、掛け捨て型に比べて保険料も割高になります。家計を圧迫するようなら、保険は万が一の保障のためと割り切り、掛け捨て型メインで備えることで、今使える現金を増やす方法があることも覚えておいてくださいね。

最後に、2人目の子どもについて。子どもが生まれても、赤字を出さないやりくりが維持でき、また将来的に、夫の昇給や妻の働きで収入アップできるよう頑張ってください。

【回答者】
ファイナンシャルプランナー
薮内 美樹

このページのトップへ