ホーム > > かけいぼ診断

かけいぼ診断 ファイナンシャルプランナーが家計簿をチェック、家計の色んな悩みにお答えします

質問

家計が苦しく、夫の実家に同居。
独立して住むために資金をためたい

京都府 夫27歳 妻26歳 子0歳

夫は離婚歴があり、子どもの養育費を支払っています。家計が厳しいため、夫の実家で同居していますが、肩身が狭く、早く独立してマイホームを持ちたいです。妻は子どもが1歳になったら働くことも考えていますが、幼いうちはそばにいてあげたいという気持ちもあり悩んでいます。家賃や食費、光熱費などを自分たちで負担して独立することはできるのか、またそのためにお金をためる方法などを教えてください。

独立後は家計の負担が増えるので
共働きが必要です

さまざまな負担を抱えながら、一生懸命やりくりされている様子が伝わります。同居という形を取りながらも、養育費という責任をきちんと果たしているのは、当然のこととはいえご立派。ゆとりがない実情に、精神的にかなりのストレスを感じておられるようですが、自分たちの家計の在り方に「誇り」を持っていただきたいと思います。

支出の中で気になるのは、車のローンやクレジットカードの支払いがかさんでいる点。ご実家に頼らず独立することを目指して、これからは身の丈にあった買い物を心がけてください。
ご夫婦の携帯電話料金も減らすことができそう。固定電話がないために高くなっている可能性もありますが、2割カットを目指しましょう。

さらに、ご主人の生命保険料が2万4000円と負担が重くなっています。自営業をされているため、通常よりも保障を少し手厚くして、死亡保障4000万円の掛け捨て定期保険と日額1万円の医療保険に加入したとしても、今の年齢なら月々の保険料は1万円程度に抑えることが可能。
同様に奥さまの生命保険は日額5000円の医療保険を目安に、見直してみましょう。浮いた保険料は、独立に備えて確実にためられるよう、天引きされる形の貯蓄を活用すると良いですね。

奥さまも働くかどうかで悩んでおられるようですが、自分たちで家賃、食費、水光熱費というプラスαの支出を負担していくためには、「共働き」は必須。お子さまと一緒にいたいという気持ちもわかりますが、思い切って外に働きに出ることでリフレッシュでき、今感じておられるイライラが少なからず解消できるかもしれません。収入を得ることで将来に対するめどが立てば、気持ちもきっと明るくなるはずです。働くことのプラス面に目を向けて、ご夫婦で力を合わせて頑張ってくださいね

【回答者】
ファイナンシャルプランナー
八束 和音

このページのトップへ