京都を楽しむ、生活情報サイト
次へ
検索結果 180件中 1~10件
投資や税金などお金の仕組みを学べます 「リビングカルチャー倶楽部」では、国家資格「3 級ファイナンシャル・プランニング技能士」取得に向けて学ぶ、「ファイナンシャルプランナー養成講座」を6月から開講します。 ファイナンシャルプランナー(F...
この講座では、壮大なドラマに彩られたヨーロッパの歴史を 絵画を鑑賞しながら読み解きます。5月は「太陽王ルイ14世」6月は「マリー・アントワネット」をたくさんの絵画を用いて解説。美術鑑賞が好きな人だけでなく歴史が好きな人にもオススメです。 ...
発達障害・グレーゾーンの子どもの自立について学びませんか 発達障害・グレーゾーンといわれる子ども達が、社会や家庭で役割を持てる人に成長できるよう、自立を促す方法を一緒に考えませんか。 講座では、障害の有無に関わらず、共にいきいきと活動で...
イライラや怒りの感情をコントロール 感情のままに怒って、後悔したことはありませんか。1970年代にアメリカで生まれた〝アンガーマネジメント〟は、イライラや怒りの感情とうまく付き合うための心理教育です。 この講座では、アンガーマネジメント...
薬膳の基本を学び、日々の生活に取り入れてみませんか?今回は暑い夏を乗り切るための「夏の薬膳」がテーマです。体を冷しながらも温める夏の薬膳は?まずは自身の舌を見る舌診断から。その結果をもとに6種類の中から自分に合った薬膳茶と植物性の食材を使っ...
編みこんだ布がぽこぽこして、足の裏に刺激を与える布ぞうり。いらなくなったTシャツを使って作るか、もしくは講師が用意するキットから好きなものを選んで制作します。※早い人であれば1回で両足とも完成します
全10回の「調剤薬局事務」講座でスペシャリストを目指そう! 調剤薬局で受け付けや会計などを担当する仕事。それが「調剤薬局事務」です。 この講座では、技能認定振興協会認定の「調剤事務管理士技能認定試験」(毎月実施・受験の資格は問いません)...
季節の花を使い、日当たりの良い窓辺や玄関を鮮やかに彩る寄せ植えを作ってみませんか。〝花をあしらうアイデア〟を盛り込んだ、寄せ植えレッスンです。
身近な花や景色、人物などを鉛筆で描いてみませんか。この講座では講師が用意したモチーフで、鉛筆の濃淡で描く(カラーをモノクロに表現する)練習から始めます。その後、デッサンを学びましょう。継続すれば色鉛筆や水彩などで、描きたいモチーフで作品を作...
今回は夏に向けて虫除け効果があるといわれるハーブを使った寄せ植えと可愛いミニブーケに挑戦しましょう!寄せ植えは、ハーブと季節の生花でアレンジを。また一緒にミニブーケも作製します。虫除け効果もあるのでリビングや玄関に飾ってもいいですね。プレゼ...