入会金・年会費不要!リビングカルチャー倶楽部

次へ

検索結果 156件中 1~10

条件を追加して絞り込み・変更

お片付けカルトナージュ〜フランス伝統技法〜

初めての方は〝手の平サイズの小物入れ〟に挑戦しましょう!布は2種類(ミモザ柄・スズラン柄)から申込時に選択を。2作品目は講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。※午後1時30分〜のコースもあり

【講師】
沢村泉…
【日時】
①第4(月)午前10時〜正午。2025/4/28〜6/23(…

申し込む

簡単マジック!

ハンカチなど身近にある物を使って簡単にできるマジックを。難しそうと思われますが基本動作がわかると、どんどん上達しますよ。

【講師】
マイルド山本(マジシャン)…
【日時】
第4(日)午後1時30分~3時。2025/4/27~6/22…

申し込む

くらしを彩る川柳

五七五のリズムに乗せて詠む川柳。特別なルールがないので、「五七五の17音」にどのような言葉を入れてもOK !日々の感じたこと、思ったことを自由に表現する短詩文芸です。川柳の世界観を鑑賞し、また実作しながら楽しみましょう。初めての方も気軽に参...

【講師】
西田雅子(ゆに副代表)…
【日時】
第4(金)午後1時~3時。2025/4/25~6/27(全3…

申し込む

ハーダンガー刺しゅう

北欧で愛されている伝統的な幾何学模様のハーダンガー刺しゅう。縦横が均等に織られた布目を数えながら刺していきます。繊細で美しく、透かし模様に仕上がるのが特徴です。

【講師】
篠原美晴…
【日時】
各(水)午前10時~午後0時30分。2025/4/23、6/…

申し込む

生活に役立つハーブとハーブティー

この講座はハーブに関する「座学」「クラフト」「ハーブブレンド」を月替わりで学びながらハーブの知識を深める内容です。4月はハーブ5種試飲と共に「美肌」の知識を深める話を、5月はハーブティー入りのお肌に優しい「石鹸」のクラフト、6月はブレンド作...

【講師】
堀部珠美(ハーブティーインストラクター)…
【日時】
第4(金)午後1時30分~3時。2025/4/25~6/27…

申し込む

表情筋トレーニング

今回は「顎・クビ」などを中心にトレーニング。毎回2~3種類のエクササイズや心理ワークを通して、心と表情の密接した関係性についてもレクチャー。※今後、「口元・頰」、「目・額・鼻」などのトレーニングを予定しています

【講師】
梶 寿子(表情筋インストラクター&トレーナー)…
【日時】
第4(火)午前10時30分~正午。2025/4/22~6/2…

申し込む

グラスアート

ガラスなどの素材に、特殊なカラーフィルムとリード線を張ることで、ステンドグラスのような本格的な作品が作れます。継続すれば好きな作品を作ることができますよ。

【講師】
加藤みち代…
【日時】
第3(土)午前10時〜正午または午後1時〜3時。2025/4…

申し込む

実用習字~月曜コース~

主にペン(ボールペン・鉛筆)や筆ペンを使って、日常の暮らしに役立つよう練習しましょう。希望者は昇級・昇段のシステム(別途料金要)もあります。

【講師】
古瀬安代(日本習字)…
【日時】
第2・4(月)午前10時~正午または午後1時~3時。2025…

申し込む

【1day】ベーシックコミュニケーション認定講座

行動色彩心理学を基に“カラータイプ”で学ぶ性格診断  「視覚で人にタイプがわかります」と講師にねきがわさん。ベーシックコミュニケーション講座で学ぶ“カラータイプ”とは、行動色彩心理学を基にした性格診断です。8つのタイプから人の性格や行動パタ...

【講師】
ねきがわてるえ(一般社団法人行動色彩心理協会理事)…
【日時】
①2025/5/9(金)午前10時30分〜午後3時30分(休…

申し込む

からだスッキリ体操~音楽に合わせて~

音楽に合わせて楽しくウォーミングアップした後、足指のストレッチやゆったりとしたヨガで体幹を鍛えます。ケガの予防や肩こり、腰痛の予防・改善にも役立ちそう!しなやかでバランスのよい体づくりを目指しましょう!全身をのびのび動かして、心もからだもス...

【講師】
芹澤宏江…
【日時】
第2・4・5(金)午前10時~11時。2025/4/25~6…

申し込む

条件を追加して絞り込み・変更

次へ

検索結果 156件中 1~10

このページのトップへ