ホーム > カルチャー倶楽部 > 新着・おススメ講座

前へ

次へ

検索結果 148件中 121~130

条件を追加して絞り込み・変更

パッチワーク

好きな布をつぎ合わせて作品に仕上げていくパッチワーク。初めての方は「小さなポーチ」からはじめましょう。継続すれば、講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。

【講師】
杉江益子
【日時】
①第2・4(月)午前10時~正午。2025/4/14~6/2...
英会話を始めよう

英語をイチからやり直したいと思っている方へオススメ!会話表を中心に、語彙(ごい)、文法、発音を幅広く学びます。中学1年生レベルの文法を用いたレッスンです。  ※まずは無料説明会(2025/3/24、午後5時~5時30分。要予約)へ参加を

【講師】
石田豊人〈全国通訳案内士(英語)・京都検定1級〉
【日時】
<無料説明会> ①2025/3/24(月)午後5時~5時3...
ニーホォー!中国語~やさしく楽しく!~

簡単な挨拶や自己紹介、日常会話のフレーズなどを楽しみながら学びましょう。日本語が堪能なネーティブ講師によるレッスンで、正しい発音をマスター!レベルに合わせて参加を。  ※事前有料体験(2025/3/22)をオススメします

【講師】
孫鍵(ソンケン)
【日時】
<事前有料1日体験> ①入門Ⅱ=2025/3/22(土)午...
背骨コンディショニング~水曜・金曜コース~

歪んだ背骨を動かすことで、カラダの不具合の回復をめざします。まずは背骨が正しい位置に戻るよう、独自の体操で関節をゆるめ・ほぐし、歪まないカラダ作りの為の筋トレへと進みます。

【講師】
MANA
【日時】
① 毎週(水)午後6時45分~7時45分。2025/4/2~...
ルーシーダットン(タイ式健康法)

古くからタイに伝わる〝仙人の健康体操〟とよばれる〝ルーシーダットン〟。肩こり、腰痛、内臓の働きの改善を目指しましょう。類似しているヨガとは異なる呼吸法が特徴です。難易度も低いので、運動の苦手な方でも大丈夫。

【講師】
①水無瀬優季②滝川亜希子(いずれもJUNE STYLE ST...
【日時】
①毎週(火)午後1時~2時。2025/4/1~6/24(全1...
わでん伝筆(つてふで)~心が伝わる筆文字~

筆ペンで気軽に描く〝伝筆〟に〝文化〟の要素が加わった「わでん伝筆」。日本の文化の意味を紐解き、その文化にまつわる言葉をはがきに描いていきます。  ※事前有料体験(2025/3/13)をオススメします

【講師】
一宮克江(一般社団法人伝筆協会 認定講師)
【日時】
〈事前有料体験〉 ①2025/3/13(木)午後1時30...
たのしい英会話~日常英会話を楽しく学ぼう~

ネーティブ講師のきれいな発音で自然な英会話を学びましょう。〝聞き取る〟〝伝わる発音〟を目指します。高校レベルで少し日常会話ができる方が対象です。月曜・金曜(いずれも午前)コースもあります。※事前有料体験(2025/3/12)をオススメします

【講師】
シャーリー・ジェイド
【日時】
①2025/3/12(水)午前10時~11時20分 ...
池坊生け花

趣味でお花を習うコースと免状を取得できるコース(別途料金要)があります。午後7時までには入室してください。

【講師】
廣瀬優子(華道教授)
【日時】
①第1・3(火)午後3時30分~8時の間で1時間程度。202...
楊名時健康太極拳

「健康・友好・平和」がモットーの楊名時太極拳。ゆったりとした動きで、心と呼吸のバランスをとりましょう。少ない運動量で健康的に!

【講師】
神野裕子、吉雄則子(いずれも日本健康太極拳協会会員師範)
【日時】
①毎週(月)午後3時30分~5時。2025/4/7~6/30...
ゆったりヨーガ~伝統的ヨーガで心穏やかに~

ゆっくりと体を動かしたり、静かに座ったりして、心身のしなやかさを育みます。自分のペースで体を動かしましょう。  ※まずは事前有料1日体験(2025/3/18・24)に必ず参加を

【講師】
橋本悦子〈インド国家認定ヨーガ教師〉
【日時】
<事前有料1日体験> ①2025/3/18(火)午前10時...

条件を追加して絞り込み・変更

前へ

次へ

検索結果 148件中 121~130

このページのトップへ