- HOME
- 高齢者向け住まい特集
- ハーモニー東風館
- 宇治市
- ハーモニー東風館
- TEL:0774(31)3535
入居者の変化に気付きやすい体制づくり
夫婦、親子一緒に暮らせるサービス付き高齢者向け住宅
24時間常駐する職員のほか、毎日来館するケアマネジャーが見守ります
- 周囲には茶畑が。ショッピング施設やドラッグストアも徒歩圏内に
社会福祉法人「くらしのハーモニー」が手掛ける「ハーモニー東風館」。門限や面会の制限が原則的にはない、自由度の高さが好評のサービス付き高齢者向け住宅です。注目は入居者を支えるために整えられた体制。職員は24時間常駐し、緊急時にも対応してくれます。
館内にあるヘルパーステーションでは、24時間利用可能なヘルパーサービスを実施。掃除や洗濯、着替えの手伝いなどをしてもらえます。点眼や服薬介助などの依頼も多く、入居者の健康維持に役立っているとのこと。
「『くらしのハーモニー』に所属するケアマネジャーも毎日こちらに足を運びます」とは同館館長の宮本崇義さん。同館職員とヘルパーステーションのスタッフ、ケアマネジャーが普段から入居者と接するため、変化に気づきやすいそう。
「職員とケアマネジャーを含むスタッフが日々顔を合わせるので、体調を崩している方がいれば『介護サービスを見直した方がいいのでは』といった相談もスピーディーにできます。また、『食事のときによくむせている』という話があれば厨房(ちゅうぼう)のスタッフに連絡し、ご本人の希望を聞いたうえで刻み食などに変更することも」
外出支援や通院の付き添いといった付加サービスもあり。
毎日2回、体操の時間
健康面も重視し、1日に2回(午前・午後)、体操の時間を設けています(参加は任意)。
「部屋にいる時間が長いと、椅子に座りっぱなしになったり、ベッドに横になったりということになりがちです。体操の時間をつくることで部屋から出て、体と頭を動かすきっかけになれば」
部屋のタイプは7種類で、1人暮らし用のほか2人部屋も複数。夫婦はもちろん、きょうだい、親子での入居も可能とのことです。部屋は好みの間取り・広さから選択可能。全部屋にトイレ、風呂、ミニキッチン、ベランダ、収納スペースが付いています。
美しい茶畑が眺められる食事スペースも広々。希望に合わせて朝食、昼食、夕食に日替わり定食を注文できます。栄養バランスの取れた食事を味わえますよ。毎週行われるコンビニとスーパーの出張販売も好評です。
- ●見学は随時可能
午前10時~午後5時 ※要予約 - ●午前中の体操「らくらく体操」の体験可能
※毎日午前11時~11時50分
DATA
- 問い合わせ先
- ハーモニー東風館
- 住所
- 宇治市木幡金草原14-4
- アクセス
- JR・地下鉄「六地蔵」駅から徒歩10分(約800m)
京阪「木幡」駅から徒歩15分(1.2km) - 電話番号
- TEL:0774(31)3535
- 一度に資料請求ができます
- まで