京都を楽しむ、生活情報サイト
次へ
検索結果 162件中 1~10件
〜就職や転職などに役立つ資格取得を目指して〜 「日商簿記3級受験対策講座」は、簿記の勉強をしたことがない人でも受講可。講師は元簿記専門学校の講師で、現在は総合経営コンサルタントとして活躍する上小牧秀彦さん。 試算表、精算表、貸借対照表、...
この講座では、韓国ドラマのOSTやK-POPを聞きながら、「歌の聞き取り」「単語の聞き取り」「歌詞に使われた単語や簡単な文章」などを学びます。ハングル文字が記号ではなく、〝文字〟として認識できる方が対象です。ハングルはわからないけど、音楽だ...
~今から身の回りを整理する方法を学びませんか?~ これからの人生をより良く豊かな気持ちで過ごすために、身の回りを片づけておく〝生前整理〟の方法を学びませんか。 「生前整理アドバイザー2級認定講座」(一般社団法人生前整理普及協会)では、自...
百人一首には、優れた歌人百人の歌がおさめられています。歌人の生涯とその時代を知ることで、歌の意味がより深く理解できるようになりますよ。今回は89番式子内親王から93番鎌倉右大臣までを予定しています。
黒板に鮮やかなオイルパステルを指で伸ばして描くチョークアートに挑戦しませんか? 今回はかき氷かイルカの2種類から好きな絵柄を選択(申込時に)して作成。下絵が描かれているので、塗り絵感覚で楽しめますよ。夏休みの自由課題の参考にもなりますね。※...
夏休みの思い出を、一枚の絵に仕上げましょう。講師のアドバイスを受けながら、下絵から色塗りまで行います。対象は小学生から中学生まで。クレヨンや色鉛筆を使って楽しく自由に描きましょう。 ※お申し込み時は、保護者のお名前をご入力下さい ※...
姿勢が良くなり、音楽性やリズム感なども養うことができるといわれるバレエ。この講座では、ストレッチから始め、その後つま先を伸ばしたり背伸びの練習、バーを持ってジャンプなどのバーレッスンを行います。最後はバーから離れてスキップしたり、つま先を伸...
細長く膨らんだ風船をねじって動物や花などを作る人気のパフォーマンス。まずは初めての方でも簡単にできる基本形のウサギ・キリン・花などにチャレンジ! その後、ゾウ・剣・タコのバルーンにも挑戦しましょう。空気の入れ方なども丁寧に指導します。 ...
講師が用意したカラフルなガラスを組み合わせてモザイクプレートを作りましょう。花や動物などデザインも自由!壁飾りや、小さめの鍋敷きなど色々な使い方も出来ますね。親子で楽しい夏休みの思い出にしませんか。 ※お申し込み時は、保護者のお名前を...
リズムに乗って足で音を出すのが楽しい〝タップダンス〟。この講座では専用の靴がなくてもスニーカーを使ってタップダンスに挑戦することができます。基本のステップをマスターしたら、その後は簡単な振付を加えて楽しく踊りましょう!タップダンサーとして活...