入会金・年会費不要!リビングカルチャー倶楽部

前へ

次へ

検索結果 177件中 141~150

条件を追加して絞り込み・変更

やさしいヨガ

この講座では、ヨガの動きで体の縮みを伸ばしたり、コリをほぐしたりしながら、体全体のバランスをととのえます。ゆったりとした動きや呼吸法でリラックスしましょう。冷え性や肩こりに悩んでいる方にもオススメです。※女性限定

【講師】
MANA…
【日時】
①毎週(水)午後1時30分~3時。2025/4/2~6/25…

申し込む

アルジュナヨーガ(ヨーガ禅)

さまざまなアーサナ(体操)を時間をかけてじっくり行いながら、基本的な呼吸法や瞑想(めいそう)法を習います。個人のペースに合わせて動きましょう。気軽に参加を。

【講師】
渡辺昧比(日本ヨーガ禅道友会教師・認定ヨーガ療法士)…
【日時】
毎週(水)午前10時~11時30分。2025/4/2~6/2…

申し込む

シャドーボックス~3Dアート~

17世紀にヨーロッパで流行した技法。4枚ほどのプリントを切って重ねて立体的な作品に仕上げます。3D絵画のような作品をインテリアとして飾ってみませんか。

【講師】
内山好美…
【日時】
第1・3・5(木)午後3時20分~5時20分。2025/4/…

申し込む

ポジャギ~韓国のパッチワーク~

小さな布をつなぎ合わせることで、〝福〟を祈る気持ちが込められていると言われるポジャギ。初めての方は小さなチュモニ(巾着袋)から始めましょう。継続すれば講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。

【講師】
崔弘美(チェ・ホンミ)…
【日時】
第1・3(木)午前10時~正午。2025/4/3~6/19(…

申し込む

ちりめん工芸

ちりめん布を使い、つまみ細工・押し絵などの基礎から学ぶ講座です。継続すれば講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。

【講師】
藤田えつ子(サンタハンズ代表)ほか…
【日時】
第1・3(水)午前10時~正午。2025/4/2~6/18(…

申し込む

リラックスピラティス

この講座はゆったりとした動きで体の奥にある筋肉、インナーマッスルを動かし自身の体を整え、安眠できるような体づくりを目指すクラスです。また日常に取り入れることができるセルフケアも教えてもらえますよ。1週間のなかばにひと息ついて体を整えませんか...

【講師】
SAKI(FTPピラティスアドバンスインストラクター)…
【日時】
第1・3(水)午後6時45分~7時45分。2025/4/2~…

申し込む

チョークアート

初めての方は、「チョコミント」の絵柄に挑戦。継続すれば講師の相談の上、好きな作品を描くことができます。

【講師】
田辺恵美子…
【日時】
第1・3(火)午前10時30分~午後0時30分。2025/4…

申し込む

ステンドグラス~女性限定~

今回は〝球体のランプ〟を作ります。継続すれば講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。(台直径約15㌢)

【講師】
篠原美智子…
【日時】
①第1・3・5(月)午前10時~正午。2025/4/7~6/…

申し込む

賞状書士養成講座

書道初心者でもOK。まずは1日体験&説明会へ  実用書道やビジネス書道に必要な基礎知識と技法を持つ、賞状書士の資格を得るための講座。  6カ月の基礎コース終了後、応用コースに進級。この時点で株式会社賞状書士センター主催の、「賞状書士の認定資...

【講師】
株式会社賞状書士センター専任講師…
【日時】
〈1日体験&説明会〉 ①2025/3/6(木)午後6時30…

申し込む

【NEW】英語の絵本を読もう~入門・初級~

入門コースは、ゆっくりと短い名作の絵本を読みましょう。読みやすい絵本が多いので英語の学びなおしにもなりますね。初級コースは大人向けの絵本を毎月1冊、みんなで声を出して読みます。日本語訳を参考にして、内容の理解も深めましょう。※中学生レベル以...

【講師】
白山久美子(元大学非常勤講師)…
【日時】
<入門> ①第2(火)午後1時~2時30分。2025/4/…

申し込む

条件を追加して絞り込み・変更

前へ

次へ

検索結果 177件中 141~150

このページのトップへ