イメージ
好評につきコース増設!「金継ぎ」とは、割れた箇所を継いで欠けた部分を形成し、金などの化粧を施して器を修繕する技法のこと。まずは、練習用の陶磁器で基本を勉強しましょう。
講師 | 岡田まり代(漆芸伝承の会認定講師) |
---|---|
日時 | 第1(土)午後1時15分~3時45分。2025/4/5~9/6(全5回)※5/3除く |
受講料 | 14950円 |
別途料金 | 教材費 13750円
※漆用筆セット代5940円別途要 |
持ち物 | 初回は割っても良い平皿、カッターナイフ、ハサミ、セロテープ、楊枝、古タオル、割り箸、道具一式(レンタル可・1回550円) |
申込締切日 | 開講初日の4日前(祝日除く) |
会場 | 四条烏丸会場 京都市中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル2階(受付) 会場の地図はこちら » |
開講中でも受付可能な講座もあります。
お気軽にお電話下さい。
■お問合わせ・お申込みはお気軽にお電話下さい
TEL:075-212-4728
受付/平日:午前10時〜午後6時
土日:午前10時〜午後3時※祝日を除く
※「ホームページを見て『講座名』・『開講日時』について…」とお伝えください
講座により満席となっている場合があるので、当社より3営業日以内にメールか電話で受講の可否を
ご連絡をさせていただきます。(日祝除く)