入会金・年会費不要!リビングカルチャー倶楽部

前へ

検索結果 29件中 21~29

条件を追加して絞り込み・変更

篆刻(てんこく)~日曜コース~

俳句や俳画などの作品を一層引き立てる〝印〟を彫ってみませんか?印刀の持ち方から丁寧に指導します。初めての方は名前の1文字(ひらがな)から始めましょう。かわいらしい作品ができあがりますよ。

【講師】
前川峰雲(日展作家・謙慎書道会理事)…
【日時】
第1・3(日)午前10時~正午。2025/4/6~6/15(…

申し込む

ポジャギ~韓国のパッチワーク~

小さな布をつなぎ合わせることで、〝福〟を祈る気持ちが込められていると言われるポジャギ。初めての方は小さなチュモニ(巾着袋)から始めましょう。継続すれば講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。

【講師】
崔弘美(チェ・ホンミ)…
【日時】
第1・3(木)午前10時~正午。2025/4/3~6/19(…

申し込む

シャドーボックス~3Dアート~

17世紀にヨーロッパで流行した技法。4枚ほどのプリントを切って重ねて立体的な作品に仕上げます。3D絵画のような作品をインテリアとして飾ってみませんか。

【講師】
内山好美…
【日時】
第1・3・5(木)午後3時20分~5時20分。2025/4/…

申し込む

ちりめん工芸

ちりめん布を使い、つまみ細工・押し絵などの基礎から学ぶ講座です。継続すれば講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。

【講師】
藤田えつ子(サンタハンズ代表)ほか…
【日時】
第1・3(水)午前10時~正午。2025/4/2~6/18(…

申し込む

ステンドグラス~女性限定~

今回は〝球体のランプ〟を作ります。継続すれば講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。(台直径約15㌢)

【講師】
篠原美智子…
【日時】
①第1・3・5(月)午前10時~正午。2025/4/7~6/…

申し込む

パッチワーク

好きな布をつぎ合わせて作品に仕上げていくパッチワーク。初めての方は「小さなポーチ」からはじめましょう。継続すれば、講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。

【講師】
杉江益子…
【日時】
①第2・4(月)午前10時~正午。2025/4/14~6/2…

申し込む

都てまり~彩り華やか~

日本古来の伝統工芸である「都手まり」。色とりどりの糸を使って一針一針かがります。豪華な工芸品を作ってみましょう。

【講師】
今井淑子…
【日時】
第1・3(水)午後1時~3時。2025/4/2~6/18(全…

申し込む

クンストレース

繊細な透かし編みができるレース風の編み物。繊細で美しい作品ですが、難解な製図がないのが特徴です。

【講師】
福子・アラクネー、仙浪嘉代…
【日時】
第1・3(火)午後3時20分~4時50分。2025/4/1~…

申し込む

毛糸編物技能検定3級対応講座

編み物の知識や技術を学べる講座です  棒針やかぎ針編みが得意という人は、さらにレベルアップ!   京都リビング新聞社「リビングカルチャー倶楽部」では、全8回の「毛糸編物技能検定3級対応講座」を開講します。編み物の知識・理論から製図、それを実...

【講師】
外園真理子…
【日時】
無料説明会 2025/3/16(日)午後1時~(30分程度…

申し込む

条件を追加して絞り込み・変更

前へ

検索結果 29件中 21~29

このページのトップへ