リビング読者のいまどきの進学事情

高校

本人の希望や学力、部活などで決定

高校に通う子どもがいると答えたのは53人。うち公立高校は30人(57%)、私立高校は23人(43%)です。大学進学や就職、部活内容を考えて進路を決めたという意見のほか、その学校に特別なプログラムが設けられていたり、学費免除が受けられるということが決め手になった人もいました。

公立高校を選んだ理由は?

  • 高校の最寄りの駅から学校まで徒歩で行けることが第一条件でした。加えて、希望の部活動の成績を考慮しました(TY)
  • 中学から続けていた吹奏楽部。高校では、強豪校で実力をさらにあげたいという希望がありました。いくつかの学校の中から、自分のやりたいスタイルの吹奏楽やマーチングをしていたことで学校を選択。大学も吹奏楽に関われるところを探しています(HM)
  • 子どもの意思で。学校のことを調べたり、学校訪問、説明会などを通して、今の学校が自分に合っていると思ったとのことです(ST)

私立高校を選んだ理由は?

  • 塾の先生の勧めと本人の希望で。学費一部免除で行けたことも大きかったです(HK)
  • 中学から野球をやっていたので、甲子園出場の可能性がある高校の中から行けるところを選びました(MHB48)

大学・専門学校

就職、将来の夢の実現のために

大学や専門学校は、就職先など将来に大きく関わるので、多くは本人の意思を重視。そのうえで経済的な理由などから、「家から通えるところ」「国公立」といった条件を提示した人も少なくないようです。

受験する学校を選ぶにあたって、どういった点を重視したのかという経験談は、今後受験生となる子どもがいる家庭の参考にもできそうです。

その大学を選んだ理由は?

  • 高校から美術専科の学校に通っていることから、大学も芸術学部に入学。第1志望がダメだったので、第2志望の大学に進学しています。私立は経済的に負担が大きいため、他府県でも公立の大学へ進学してほしいという親の希望もあり、学校を決めました。将来はまだ未定ですが、芸術にかかわる仕事につけたらよいと思っているようです(公立大学/MH)
  • 息子が心理学を勉強したいということで選びました。私たち夫婦は大学のことは分からないので、子どもと高校の先生とで話し合いました(私立大学院/YY)
  • 娘が決めました。志望理由はいくつもありましたが、一番の理由はネームバリューだったと思います(私立大学/NS)
  • 小中高は、いろいろな人と触れ合ってほしくて公立に行かせました。大学は息子の自由に。ただし、浪人してまで第1志望にこだわるなとアドバイスはしました。結局は、学びたい学部を重視して選んだと言っています(私立大学/UK)
  • 大学の見学会に参加したときに体験授業を受け、経営(広告・デザイン)に興味を持ったことから、経営学部を選びました(私立大学/olive)
  • 中学のころからの夢が美容師。高校3年間でもその夢が変わらなかったため、美容系専門学校に進むことに。オープンキャンパスなどに参加し、最終的には本人の意思で受験をしました(NY)

このページのトップへ